ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • 小物入れを取り付けよう。

    太陽光発電ユニットを取り付ける予定ですが取り付けたら、後ろが空きます。 もったいないから何かを着けたいな。(*´ω`*) と。思ったので100均でメッシュネットを買いました。 メッシュネットの取り付けを考えました。 ① 窓を開けれる様に。 結果…。メッシュを固定式から可変式に切り替えます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月28日 12:02 しお(?)さん
  • 車の中に転がっていた物を着けます。

    きっとステゴン君の時代に貰った奴が何故か見つかりました。 のでします。 裏にコレを着けます。 ペタッと貼って終了。(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 15:26 しお(?)さん
  • リアゲートを内側から開けたいなぁ(しょの2)

    間違って切ったりとボロボロなリアゲートの内張り。 何とかせねば。 右側。 接着剤とグルーガンで元に戻しました。 左側。 こちらは蝶番を使います。 本当なら蝶番は裏からやりたかったのですが。 ネジの頭が出てくるので表側に。 ついでにツマミも付けました。 で。出来上がり。(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月9日 11:32 しお(?)さん
  • 小物入れの作製。

    寝床の空きスペースでは足りないので小物(?)入れを作る事に。 サイズは幅60cm。高さ20cm。奥行き30cmが目標です。 (きっと面倒くさいから少し大きくなるかと。) 手頃な板を買います。 600×300×9 mmのベニア板6枚と25mm角の角材を使用します。 角材は補強です。 先ず。 600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 22:08 しお(?)さん
  • 室内の土台作り。(しょの2)

    幅が 129cmなので イレクターは120cmを使います。 120cmを4本。 90cmを2本。 45cmを4本。 です。 写真は確認で購入した120cm2本と90cm2本とジョイントです。 間違って購入したジョイントが一本あります。(・・;) 次は一番前とタイヤハウス間を 助手席側が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月16日 11:40 しお(?)さん
  • 網戸を付けよう。

    せっかく3列目にメッシュを着けているのでここだけ網戸を作ろうと。 メッシュに平均的な網を。 メッシュ上部を網長めにして瞬間接着剤とグルーガンで固定します。 軽く引っ張りながら下部にも瞬間接着剤とグルーガンで固定。 その後、左右もグルーガンで固定します。 引っ張り過ぎてズレてしまいました。 一番上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月22日 19:05 しお(?)さん
  • (RF3)運転席側 後方内装の取り外し

    RF3に付いているACコンセントを取り外そうと…。 運転席側後方の内装を外します。 ※解体屋さんからの取り外しなので多少ムチャしてます。 先ずはサードシートを外します。 (先程外し方をアップしたので割愛します。) プラスネジがあるので外します。 下部の2ヶ所に留め具があるので、外します。 ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 18:07 しお(?)さん
  • メッシュをつけ直そう。

    前回取り付けたメッシュ。 広すぎてどうにもこうにも。 はい。 今回のメッシュ。 こちら! 以前のメッシュの片割れです。 80×30cmです これをペンチで切り。 50×30cmにします。 今回はこのストッパーも使います。 ネジで留めて終了。 これで一応…。 次のネタに繋がります。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 14:32 しお(?)さん
  • コンセントを取り付けよう(しょの1)

    サブバッテリーを取り付けるならばコンセントが必要ですよね。 と。言う事で作ります。 一応、電気工事に属するかもしれないので電気工事士の免許が必要かもしれません。 そこは(要)確認です。 自分は電気工事士の免許を持っているので。 (*´ω`*) 3口コンセントを作ります。 材料はこちら。 スイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月19日 17:59 しお(?)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)