ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF3/4/5/6/7/8

ステップワゴンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF3/4/5/6/7/8 ]

トップ 内装 エアコン その他

  • 【青色化】エアコンボタンのトコ

    とりあえず作業するために車両からエアコン部分を取外してきましょう。 インパネとくっついているので、適宜ビス等を取外して画像のようにエアコン単体だけにします。 車両側とはコネクター2箇所で繋がっております。 さらに画像のように3枚にバラします。 液晶部分の基板に画像のような茶色と白色の電球が6個あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月12日 20:50 ブッチー(Buddie's- ...さん
  • 後期エアコンパネル移植

    アップし忘れてた^∇^; こいつを LED化するためにバラして 液晶反転のために変更フィルムも剥がして 付いちゃった^∇^; 夜の感じ LEDは全て白で^^ LED化の方法は、爆さんの整備手帳に詳し~く載ってるので、そちらを参考に^^; シルバーパネル自体、微妙に形状が違うから隙間があいちゃう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2007年12月7日 00:58 にゃじ@スターライトさん
  • 後期エアコンパネル装着!!

    手に入れちゃったのですが、、、周りのパネルありませんwどなたかあまってませんか?? 下調べはばっちりなので早速カプラーから配線ヌキヌキします・・・step555φ’s さんの整備手帳をかな~り参考にいたしました☆ step555φ’sさんありがとございます(>Д<)ゝ まずストッパーみたいなのを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年6月1日 11:27 けんけん@奈良’s者の会さん
  • エアコンパネルを後期型に交換

    エアコンパネルをはずすと カプラーが黒い色と灰色の二つあります。 精密ドライバーでカプラーのロックを外して、 配線組み換え作業をします。 Dタイプの配線を調べると20ピンカプラー(452)と12ピンカプラー(451)の配線すべて入れ替えです。 後期方はKグレードのナビ付きと一緒。 配線図は、配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月6日 18:20 kazumiBooさん
  • 【青色化】リヤエアコンボタンのトコ

    まずはユニットを外します。 画像赤矢印2箇所を内張り剥がしで煽ると簡単に外れます。ユニットはプラ製のピンで留まっているだけです。 あとは車両側から2つのカプラーが刺さっています。 ユニットの裏側です。 赤丸部分を精密ドライバーで煽って外します。 参考までに、ユニット両側の青いピンが、車両に取付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月11日 11:21 ブッチー(Buddie's- ...さん
  • 後期型エアコンユニット移植

    MY STEPPYは、Kタイプなのでカプラーがそのまま使えます。ぜひお勧めのDIYです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年10月2日 22:10 なおと@2974さん
  • エアコンLED手直し

    またまた、会社の駐車場で 手直しです(⌒▽⌒;; ボタン外して、減光パネルを 剥がして終了(;´▽`lllA`` 写真で見ると、違いがわからん(;>_<;) 右の青が剥がした後、左の青は剥がす前 実際は、明るくなって、文字や絵が はっきりしました(⌒▽⌒) 完成(;´▽`lllA`` 完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月23日 01:21 こぉ@CX5(KE)さん
  • 彼女のRB1オデッセイのエアコンが・・・ 2006/06/13

    去年の夏にエアコンコンデンサーが壊れてから9ヶ月、やっと重い腰が上がりました。 なぜほっといたかと言うと・・・  めんどくさかった  修理費が見積もり¥50000を超えた  もうスグ冬なのでまあいっかw ではなぜ重い腰が上がったかと言うと  暑くて干からびそう  やる気が出た  安く直す方法が見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月26日 19:09 けんけん@奈良’s者の会さん
  • エアコンオイル添加剤

    RESPO POWER COMPRESSOR OIL(エアコンオイル添加剤)です。 ステップワゴンのWエアコンはかなりエンジンのパワーを食うみたいで出足がかなり悪くなり少し不満がありましたが添加剤を入れてみたらだいぶ出足が良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月10日 11:11 kazumiBooさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)