ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 100均フットブレーキペダルカバー?

    100均にあったコレのフタを使ってフットブレーキペダルカバー?を取り付けたいと思います。 フットブレーキペダルよりフタが大きいので、両面テープとコーキングで固定します。 コーキングで手がベタベタな為、画像がありません。 取り付けました。大きくなった為、フットブレーキ踏みやすいです。 GTペダルとあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 13:04 明里朱さん
  • 格安ヒールパッド 再び・・・

    以前自作した格安ヒールパッド・・・ 流石に、雨・雪・体重(?)の影響を受け醜い状態にwww って事で、格安なんでまた作り直しました♪ 今回は、シルバーカーボンシートの在庫が少なかったので以前購入(これもダイソー品)のホログラムテープで代用♪ 以上、3点で♪ ホログラムテープの貼る箇所を脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 11:21 あらっ-sanさん
  • 格安ヒールパッドを作ろう♪

    部材単価 100円シリーズ で格安ヒールパッドを作ります♪ 一部余り物を使用していますがww 先ずは、100均のマウスパッドを用意します♪ マウスパッドの裏に滑り止め用に、これも100均で調達のマジックテープのシールを貼ります♪ ここで飾り付け用に余り物で所有していたカーボンシート(シール) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 23:22 あらっ-sanさん
  • フットレストを光らせよう⑥車両取り付け夜間編

    ドア連動 点灯時はこんな感じです。 イルミ点灯しました。 チョット横からは こんな感じです。 正面からはこんな感じです。 フットレスト本体はこんな感じです。 100均の材料でここまで出来れば 大満足ですよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:57 tankchyanさん
  • フットレストを光らせよう⑤車両取り付け昼間編

    装着なしです。 フットレスト本体を両面テープで 貼るだけです。 イルミ連動で配線してます。 点灯させるとこんな感じです。 側面はこんな感じ。 ダイノックシートにして正解でした。 正面はこんな感じです。 ちなみに素足で踏んでます。 靴では踏めないです(汗)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:53 tankchyanさん
  • フットレストを光らせよう④側面加工変更編

    側面が白色のガムテープ やっぱり何も考えてないと 失敗しますね(汗)。 今回はブラックのダイノックシートを 周りに貼りました。 こんな感じです。 こんな感じです。 全体はこんな感じです。 上から見るの判りにくいですけど。 光らすと こんな感じです。 光の漏れは無くなりましたよ。 続いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:37 tankchyanさん
  • フットレストを光らせよう③組み合わせ編

    フットレスト本体はこんな感じで 貼りました。 ゴムシートはこんな感じです。 組み合わせるとこんな感じです。 拡大したら。 ホノグラムの柄が綺麗ですよね。 光らしてみました。 こんな感じです。 側面に白色のガムテープを貼ってしまったので 光が漏れていまいちでしたので 側面のテープを変更してみま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:29 tankchyanさん
  • フットレストを光らせよう②下準やり直し編

    ①フットレスト本体 ②ゴムシート こんな感じでホノグラムテープを貼っていきます。 ホノグラムテープを全体に貼って 穴の部分をカッターナイフでくり抜きました。 こんな感じです。 側面部分から光が漏れるので ホノグラムテープで処理してます。 次はゴムシートに赤色のホノグラムテープを 貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 21:19 tankchyanさん
  • フットレストを光らせよう①下準備失敗編

    変更前のフットレスト本体です。 フットレスト本体と 下のシートを剥がしました。 アクリルを加工して このように側面LEDテープを仕組みました。 上にアクリルをのせて。 電線の処理はこんな感じです。 貼り合わせて 完成です。 イメージの赤色のシートが・・・(滝汗)。 光るだけになってしまいまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月11日 20:42 tankchyanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)