ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • スイッチ関連LED化

    スライドドアSWとサンルーフSWのLED化です。 元々車両購入時よりサンルーフSWはライトを点灯しても明かりが点きませんでした。(スライドドアSW点灯する) 元々電球が入って無いのかと思い放置してました。 しかし、みんから徘徊してましたらサンルーフSWにも電球が入っているのを確認。 即効ヤフオクに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月15日 13:53 kumappyさん
  • プッシュ式シフトノブに交換

    純正を外してこちらに交換。 D3ボタンはECONスイッチ隣に移設。 シフトノブ自体は無加工で取り付け可能で、後はD3ボタンの移設だけ。 まだ慣れていないのでシフトチェンジしづらいですが、 慣れてくれば問題ないかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 15:20 はる∞パパさん
  • 【RF1】電格ミラースイッチ取付-02

    車での作業に移ります☆ 上下のパネルを外して(゚ー゚;Aナマエナンダッケ 覗き込むと電動格納ユニットが見えます。 水色のカプラーの両外側の配線が [緑/黄][緑/赤]です。 この線を後期SWに繋げば、この黒い箱は洋梨になります。 カプラーは抜いてユニットは撤去します。 あとはえっちらおっちら配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年7月7日 21:05 shobuさん
  • 【RF1】電格ミラースイッチ取付-01

    [MIRROR]部分を光らせます〜☆ っと言っても、モモーバーさんからいただいたブツで.....重要な部分は既に加工してあるものなので(^^; もらったブツは白く光ります☆っっっが、 オイラは赤く光らせたいので、バラします。 チップLED☆さすがの細かい仕事!! って、通電したら1発死んでまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年7月7日 19:49 shobuさん
  • RB用 ECOMスイッチ交換

    今さらですが 色々な方の整備手帳で気になってたスイッチを交換しました。丁度 スイッチの球が切れてたので...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月18日 09:48 steepyさん
  • サンルーフスイッチイルミ交換

    T3かな? とりあえず3個交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 15:16 HA21Sさん
  • ウチガー&ポチガー取り付け

    遅ればせながらポチガーを作成して取り付けしました。 ポチガースイッチはクロームカラーにしました。 取り付け方法は、すでに多くの先輩方が公開されているので、そちらを参照してください クロームカラーのスイッチ、ちょっとアクセントになっていて、お気に入りです! 次にウチガーです。 この位置に取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月25日 20:48 sunaodeさん
  • ドアカーテシON-OFFスイッチ取付け(2)

    内張りを元に戻し、カーテシのソケットも元に戻します。 メクラの穴から加工したケーブルを出しておきます。 ON-OFFスイッチを取付けます。 スイッチを付けたメクラを元に戻すと、こんな感じです。 カーテシのカバーを取付け、ヒューズボックスの6番目のヒューズを付けて終了!。 ドアカーテシON-OFF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月13日 23:07 かもへいさん
  • ドアカーテシON-OFFスイッチ取付け(1)

    車弄りの時にスライドドアを開けっ放しにすると、カーテシが点灯したままになるのがどーしても気になって、ON-OFFスイッチを付けようと思って半年以上放置(赤丸)していました・・・・・。 作業の準備として、ヒューズボックスの最下段の奥から6番目のヒューズ(7.5A)を抜きます。 これでスライドドアを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月13日 22:52 かもへいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)