ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

マット・カーテン - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 内装 マット・カーテン

  • 181_120801サンシェード製作 [5/25]

    全体を罫書くとこんな感じ。 罫書いた線に沿ってハサミで切っていきます。 こんな感じ。 全周切るとこんな感じ。 2つの吸盤を取り付ける位置を罫書きます。 横幅800mmに対し、200mmと600mmの位置にしました。 ※最終的に吸盤は4つに変更しました。 縦460mmに対し、中心の230mmの位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:19 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [22/25]

    しばらく使ってみたところ、リアハッチバックだけはリアデフォッガーの電熱線の影響か、直ぐにシェードが落ちる事が多々ありましたので吸盤をもう少し強力な物へ変更しました。 最寄のダイソーで購入しました。レバー式で真空になるタイプの吸盤です。 レバー式吸盤フック 中 購入価格:100円 こんな感じで吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:23 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [15/25]

    縫った布を裏返します。 縫わずに開けておいた、100mm程度の挿入口からアルミマットを丸めて挿れていきます。 こんな感じ。 こんな感じ。 形を整えるとこんな感じ。 確認の為、とりあえずアルミマットを入れてみましたがアルミマットは取り外します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:55 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [3/25]

    型が取れたので新聞紙を取り外していきます。 取り外した新聞紙の型紙 広げるとこんな感じ。 内側の線が窓枠、外側の線が内装(ガーニッシュ)です。 約10mm程度です。 外側の内装側の線に沿ってハサミで切っていきます。 こんな感じ。 同様に全ての型紙をカットしていきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:10 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [13/25]

    さらに布をふたつ折りにします。 半分に折ったので、サイズは500mm×1,000mmになっています。このサイズでリアハッチバック以外の4窓が取れます。 アルミマットのサイズに合わせてチャコペンで布に罫書いていきます。 こんな感じ。 こんな感じ。 罫書いた線はアルミマットのサイズですが、縫い代が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:47 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [17/25]

    試しに吸盤を通してみます。 反対側はこんな感じ。 アルミマットを入れます。 アルミマットの挿入口は、手縫いで縫います。 表から縫い目が見えない様に、まつり縫いでキレイに縫ってくれました。 端から20mmの位置でアルミマットと布を合わせて縫っていきます。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 16:02 くわちゃん@98ch.comさん
  • なんちゃってフロアマット(笑)

    皆様ご存知の通り 完全に某氏の整備手帳のパクりです(笑) あまりにも自分の弄りスタイルに合ったネタでしたので真似しちゃいました( ̄▽ ̄;) 運転席・before 運転席・after 下手したら純正マットよりずれにくいです(笑) 助手席・before 助手席・after 1列目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年9月21日 11:13 とれじゃ~さん
  • 181_120801サンシェード製作 [8/25]

    試しに吸盤を取り付けてみます。 こんな感じ。 裏側はこんな感じ。 こんな感じ。 (仮止め) 試しに窓に取り付けてみました。 最終的には断熱効果を高める為にアルミ側が車内側に来る様に取り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:31 くわちゃん@98ch.comさん
  • 181_120801サンシェード製作 [2/25]

    開閉ノブの部分は、現合で型を取っていきます。 3列目左窓 (嵌め殺し) 2列目右窓 3列目右窓 リアハッチバック 全体はこんな感じ。 こんな感じ。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 15:08 くわちゃん@98ch.comさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)