ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 内装 ステアリング

  • インスパとオデのコラボ(笑)

    インスパイアのステアリングのSWは光らないので今までのオデのSWと交換! 写真はインスパ(-_-) 交換のついでにLEDも打ち変え! エアコンとSW類をブルーに変えたのでハンドルもブルーに(^-^) あとはインシュレーターも付け変えて元に戻して終了(^-^) こんな感じ(^-^)/ (^-^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月8日 23:50 よし(^^)さん
  • ステアリングのテカリ落とし(マットな質感を取り戻す!)

    普段のお手入れは固く絞った濡れタオルでの水拭きが基本ですが、落ちない汚れが積もり積もってテカっています。 テカリと落として元のマットな質感に近づけたいと思います。 使うのは中性洗剤を薄めた洗浄液とメラミンスポンジ。 まず固く絞った濡れタオルで拭き、次に洗浄液を含ませたタオルで全体を拭きます。汚れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月5日 16:24 のりパパさん
  • リアルカーボン風加工

    以前に貼ったハセ・プロさんのマジカルカーボンを、、、、、、、、、。 2液ウレタンクリアーで塗装してみた。 1度目は途中で風が強くなり塗装自体失敗してしまった。 諦めきれず、2度目の挑戦。 1度目の塗装をペーパーで均一にならしてからの塗装。 もともと、マジカルカーボンは表面が凸凹なので厚く吹い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月5日 16:54 tatsuya_muraka ...さん
  • 革巻きハンドルカバー交換2

    さて、続きです。 ハンドルのスポーク部分、 浮いちゃうんですよ。 で、両面テープで浮きを 抑えちゃいます。 この両面テープも キットに付属してます。 で、車内でサ行してると 面倒になってきたので 外して自室でサ行。 まずはカバー類全撤去。 スポーク部に張る革がコレ。 この微妙な形が、張ってみて 納 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月1日 14:12 あとさんさん
  • 黄色を黒色に色変

    6/2(日)に作業。 センタートップ部分の黄色が目に刺さるので色を変更。 材料は『染めQ』の黒と保護クリアー。 ※画像はサイトより転載させてもらいました。 ちょっとクリアーを吹きすぎた感がありますがσ(^_^; まぁまぁの出来かな。 アップで見てみる。 マスキングに慎重になりすぎて、少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 16:09 tatsuya_muraka ...さん
  • (リベンジ) 純正木目ステアを黒木目に出来るかな? 

    昨日は二度購入して全て失敗^_^;  本日病院帰りにジェームスで 三度目の購入(爆)  バードアイ買い占めてしまった・・・(>_<) 昼から出勤で仕事終わりに居ても経ってもいられず(笑) 今回はドライヤーを駆使して再々トライ? 7度目です^_^; 型とりして バームクーヘン4つ切りのように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2013年1月28日 20:44 koara-papaさん
  • 自作『無限ホーンボタン』取付

    以前に作った『無限ホーンボタン』を取付ました。 頑張って取り付けてみました。 作った時は、安っぽく見えてたので取付は迷ってましたが、付けてみると案外良いかも。 次はステアリング頂点の黄色が気になるので黒色に染めようかな、、、。 体調次第ですが、、、σ(^_^;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月12日 14:55 tatsuya_muraka ...さん
  • ウインカーレバー延長

    ウインカーレバーの延長部分を自作の『無限仕様』にしてみました。 今の私にはこれが精一杯です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 14:53 tatsuya_muraka ...さん
  • ステアリングのテカリ落とし

    本革ステアリングのテカリとツルツルが気になるのでクリーニングしました。 シュアラスターのレザーケアローションを使います。 キレイなウエスに液を付け塗り込みます。 真っ白のウエスがこんなに汚れました。 キレイなウエスで拭き上げて完了。 写真では分かり難いですがテカリも消え革の自然なツヤが出ていい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月8日 13:34 のりパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)