ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRK

ステップワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RK ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 2代目ミラー型ドラレコ取り付け

    取り付け(^^ )電源コネクターとリアカメラは同じタイプなので そのまま使おうかとも思ったのですが 適合しなかったら二度手間手間なので 面倒くさいけど交換することに(^^;) リアカメラも製造年が違うのと見た目コネクターの色が違うだけで一緒 写真は分かりにくいですが4ピンタイプ。 本体からリアカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 12:31 Kazubou@03連合さん
  • ルームランプ LED

    ビフォー カバーをこじって取り外し 左が純正 右が交換したLED 基盤タイプのLEDは明るすぎと言われるので電球タイプ 表現合ってるか? 点灯を確認しカバー取付 2列目、ラゲッジも同様な作業 スイッチの反対側からこじると良いと思います カーテシも交換 こちらも電球型のLED カバー取り外しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 20:58 りゅう@若旦那さん
  • USB充電ソケット 備忘録

    急速充電電圧計表示 ヒューズ電源から 35番から 完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月23日 23:22 オ-ランチキチキさん
  • ドライブレコーダーのSDカード交換

    B/effect (ビーエフェクト byTokyo) Amazonで2019/12月購入 SDカードを一度も変えていない事に気づく。 まぁこのドラレコのメーカーさえAmazonにはもう無いの?かも知れん 知らんけど。 今回は 信頼のバファローの64GBを交換しました。 こちらもちゃんとドラレコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月20日 21:16 丸 ちさん
  • オートリトラミラー装着

    前車のヴェルファイアハイブリッドでロックすると自動でドアミラーが閉じてくれてとっても分かりやすく便利でした。 ステップワゴンには装着しておらず2回ほどロック掛け忘れてたのでディーラーで装着してもらいました。 品番が08V02SZW000で11,000円 工賃が3,300円 合計14,300円 もっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 15:45 コカちゃんさん
  • テールランプバルブ交換作業

    ステップワゴンのテールランプバルブ切れです。 さっき、ディーラーで交換したばかりと言う。。。 左側です。 右側点灯確認します。 右側は点灯します。 +ネジを2本外しテールランプを脱着します。 バルブを確認したところ、真っ黒❗ 切れてますね。 12V5W T10タイプです。 安心と実績の PIA ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月9日 11:48 白ネコのラッキーさん
  • ホーンの交換

    ムーヴに取り付けたミツバ プラウドホーンの落ち着いた音が気に入ったので、MIRAREED ハーモニクスホーンSPと交換します。 写真手前がプラウドホーン。 奥のステー付きがハーモニクスホーンSP。 ラジエータ上にあるカバー外して交換。 グリル、バンパー外さずに交換できました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月8日 15:31 ばつ丸-Rさん
  • ファンベルト交換 それと〜 5日目 その他の作業

    純正ホーンを元の場所に戻しときました。 作業がやりやすい様に バンパー外しているので ついでに、作業します。 部品来ないし、今日は待つだけですので キャラバンで使っていたクラクションです。 それでボルボ 940で使っていたリレーがあるのでそれを使います。 マイナスコントロールで配線したままなので配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 20:28 丸 ちさん
  • ファンベルト交換 それと〜 4日目 その3

    ステップワゴンRKのオルタネーター です。 いきなり分解しました。 オルタネーター の裏のネジ類外して プーリーのナット緩めて ハウジングを軽くコンコン叩いて外した所です。 プーリー側のベアリングが抜けなくて、 とりあえずハウジングはアルミなのでヒートガン当てて熱膨張したら抜けるかなと思い、温めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 21:44 丸 ちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)