ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRF1/2

ステップワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴン [ RF1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 20アルファード用プッシュスタートスイッチを…1

    アルファード用のプッシュスタートスイッチを… バラバラぁ~っと… 右側にある端子のような金具… 向かって上下とも二本ずつあり、内側の二つを外側に曲げて… ハンダで肉盛り! 外側二つの端子に太めの線をハンダ付け… この部分にアルミホイルをくっつけて… ボタンを押す前… ボタンを押すと、肉盛りした端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月21日 07:29 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • 20アルファード用のプッシュスタートスイッチを…2

    加工済みの単発LEDをホットボンドで固定… 発光色は… 多分RGBかな? 元に戻して… 終了!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月21日 09:28 あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん
  • キーレス連動アンダーネオン(整流ダイオード使用)

    アンダーネオンをスイッチ点灯、ドア連動、アンサーバック連動に!! 今回の物です。 エーモンの整流ダイオードです ABで購入しました。  整流ダイオードとは? 一方向からしか電気を流さない LED工作ではテール製作時には必需品です。 矢印がダイオードです・・・・・・っていうか解りませんよね( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月18日 11:05 koara-papaさん
  • サインボードを作ってみたw

    退役したLEDパックライトを分解してみると。。。 LEDは、3つ死んでた😅 せっかく外したので、ヒートシンクファンを取り付けて、サインボードを作ってやろう!なんて考える。暇なだけなんだけど。。。 パソコンなんかの不用品から、ヒートシンクファンを外してストックしていたのがラッキー🤞 純豆腐の加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月6日 10:09 グレースシルバーメタリカさん
  • 027_090129LEDチューブライトコーキング処理

    カーテシーライトを取り付ける為の前処理をします。 楽天市場で購入しました。 Shocker 72連LED イルミネーションチューブ ホワイト 購入価格:1,500円/個×5個=7,500円(税別) 送料:800円 【仕様】 長さ720mm/幅7mm/高さ11mm/配線長さ650mm 【特徴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 13:26 くわちゃん@98ch.comさん
  • 自作ルーフライティングモール取り付け☆

    前作のダイソーイルミを取り外します 100均素材だけで作ったので かなり質感低かったですね(^^; ※参考までに http://minkara.carview.co.jp/userid/432941/car/447701/1344613/note.aspx http://minkara. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月29日 19:45 Kazubou@03連合さん
  • サンキューホーンスイッチを付けてみよう♪①

    この前変えたステアリングですが ホーンボタンの押し込みがちょっと深くて 使いにくいので 連射ボタン… いやいやプッシュボタンを取り付けることに(^^) エーモンのプッシュスイッチです。 センターパッドを外して 右手の親指で押しやすい場所にマーキング スイッチのねじ込み部の直径を計り サイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月5日 20:25 Kazubou@03連合さん
  • ヤマハ パスのヘッドライトを改造

    ヤマハ パスのヘッドライト 息子が乗らなくなった自転車から、 ヘッドライトをパクってみる。 分解してみると、砲弾型のLED これは使える!ということで エーモン製 点滅するLEDを2個付けてみる 同時に点滅することがなく。。。 まあ、イイかなぁって😅 煽り対策 https://vt.tik ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 11:18 グレースシルバーメタリカさん
  • デフロスタースイッチ→フォグランプスイッチ化②

    OHPシートに印刷します。 1回の印刷では黒が薄く、透けてしまうので同じ部分に2回繰り返し印刷します。 用紙設定は、OHPシートの設定もありましたが、普通紙のキレイ印刷が最もよかったです。 OHPシートにOHPシートを張り合わせ、両面テープ(事務用)を使って紙を張り合わせます。 OHPシートは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月13日 00:47 @おまけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)