ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRG

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴン [ RG ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オーディオ配線③

    オーディオ配線②からの続き。 ケーブルの接続は全てリング端子か棒端子を使用。電動圧着機を使ってしっかり圧着。 この圧着が大事です。 MEGAヒューズを使用するのも接点に圧着でき、効率が凄い良いと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 22:22 交通安全24zさん
  • オーディオ配線②

    オーディオ配線①からの続き。 サブバッテリーからパワーアンプ。 ここもMEGAヒューズを使用。 サブウーハー側。 フロントスピーカー側。 ケーブル接続。 全て棒端子を使用。 棒端子。 フロントスピーカーのパッシブ。 接続は全てリング端子を使用。 リング端子。 サブウーハー。 フロントスピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 22:16 交通安全24zさん
  • オーディオ配線①

    メインバッテリーB端子 プラス部分。 パワーケーブル0/1ゲージ マイナス端子部分。 プラス端子部分と同様。 メインヒューズ。 MEGAヒューズ。 300A…車内パワーアンプへ。 250A…オルタネータ プラッシング。 メインヒューズ。 車内オーディオ配線分岐部分。 バッ直リレー。 少し前の仕様。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 22:06 交通安全24zさん
  • サイドカメラのモニター

    明日も仕事だ!頑張ろう!! まだ、カメラは付けてませんが、モニターは設置しました。 最初は5インチの物を購入したのですが、見た目が大きく違和感がハンパないので、3.5インチのモニターにしました。 ステーは余ってた物を使ってピラーに両面テープとタッピングで固定しました。 カメラはいつになるやら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 12:41 tatsuya_muraka ...さん
  • PICKIT3互換品

    しばらく離れていましたが、またマイコンを始めようと、秋月電子のPICプログラマーボードをパソコンにつないでみたところ認識せず。 サポートページでは、Windows10でも動作するとのことですが、自作機ということもあってか、いくら設定をいじってみても変化無し。 結局断念。 そこで、PICKIT3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 08:43 kirikinさん
  • サイドカメラシステムのカバー塗装

    去年、偽物グリルの塗装と一緒に塗布してました。 プラサフを塗布。 最初のパールホワイト。 三回目のパールホワイト。 この後、パールを何回か塗布して色を合わせていきます。 現在の状態。 クリアも終わり、塗装は完了。 カメラとLEDを付けて、アクセントにダイノックを貼ってます。 塗装前の処理で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 21:31 tatsuya_muraka ...さん
  • スイッチパネル(仮)

    既存の自作メーターパネルにスイッチパネル(仮)を装着。 これは、まだ付けてないパーツに使うスイッチパネルで、配線の取り回しも済んでます。 後は本体の取り付けですが、少し大がかりなんで先に延ばしてます。 正直、あまり納得してないので、(仮)がついてます。 少しずつ改良していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月1日 17:23 tatsuya_muraka ...さん
  • 配線整理5

    ようやく、ごちゃごちゃしてた各配線をまとめる事が出来ました。 後は、少しセンターアンダーパネルの加工整理をして取り付けて、とりあえず完了。 次の段階に進みます。 来月は車検なんで その後にでも段階を踏みます。(予算が無いのが現実かな、、、)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 17:45 tatsuya_muraka ...さん
  • スイッチ関連をまとめる?

    今回の配線整理で、各機器のコントローラをセンターボックスに集約させました。 「Defiのアドバンスユニット。 そのコントローラ。」 「ユピテルのドラレコ駐車監視システム。」 「ETCのユニット。」 などなど。 おかげで配線の束が凄い事になって整理が大変です。 ようやくメーターセンサー類の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月5日 18:36 tatsuya_muraka ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)