ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーレスリモコン

    キーレスリモコンを追加しようとして購入したら。 中身は空っぽのケースのみの販売でした。 塗装が剥げていたのでちょうどよかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月15日 14:20 remodel3156さん
  • キーレス電池交換

    キーレスの反応が悪くなったので交換 CR1616

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 12:49 いかフライさん
  • エアコンパネル電球交換 その2

    こいつの、球切れの交換作業です。 いよいよ球を外します。 マイナスドライバーで押しながら LOCK→INに回すと、浮き上がる感じになります。 そのままでは取れないため、下向きでパンパン叩くとポトッと落ちます。 右が外したもの。 左が新品。 型番は 79674-S3N-941 これを4つセットで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月5日 23:23 草薙 たかひろさん
  • 3Q自動車 サンキューカーズ ヒューズ交換

    冬の車弄りは腰痛持ちには辛い季節ですが少しずつ暖かくなって来たので再開しました。 初めは3Q自動車さんのヒューズ交換です。 前車RK5から取り外したものをボンネット内と運転席側ヒューズに取り付けました。 写真はボンネット内の交換前ヒューズです。 低背ヒューズは全交換です。ヒューズは全てシルバニア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 22:12 えぷさん
  • ホーン交換動画あり

    よくネタにされるホンダ車特有の貧相な純正ホーンの音色に耐えきれず社外のホーンと交換しました。 サンプル等を色々聞き比べてみた結果、今回はPIAAの330/400Hz(重低音型)にしました。 クリップとボルトを外し、ラジエターシュラウド→グリルの順番に取り外します。 運転席側に純正ホーンがありま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年3月12日 19:57 tak.kさん
  • レーダー探知機&ドライブレコーダ取り付け

    レガシィからの移植です。 5年半を経て、ステップワゴンにお引越し。 セルスター製で、相互通信機能でリンクします。 作業というほどのこともないので、 設置後の写真で十分でしょう・・・ レガシィのときは、ソフトパッドが劣化して、 いざ剥がす段で両面テープが、 パッドごと持っていきやがりましたが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 02:37 ichiyanさん
  • オルタネータ交換

    先日の異音確認で、異音はオルタネータからと判断。 ホンダカーズにてリビルト品に交換してもらいました。 異音は解消。 しかしエンジンルームのオルタネータだけ綺麗になって違和感があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 12:48 ばつ丸-Rさん
  • 261_140420イルミ電源取り出し

    イルミ電源を取り出します。 取り出し場所はヒューズボックス上段のサービス電源から取り出します。左から5番目の端子がイルミ電源です。ここから助手席足元付近まで引き出しました。 サービス電源

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 13:14 くわちゃん@98ch.comさん
  • スマートキー電池交換

    インフォメーションディスプレイに警告が出ました。早速、交換します。 ツマミをスライドさせて キーを引き抜きます。 引き抜いた状態です。 キーを使い差し込み ひねって、本体をパカっと開けます。 あとは、電池を交換します。 CR2032 元に戻して組み付けて完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 20:42 norinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)