ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴンRP1/2/3/4/5

ステップワゴンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ステップワゴン [ RP1/2/3/4/5 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計オートゲージ348移設、ゼロ指針調整

    移設 pivotバンドホルダー52φ 折れが解消された 内径4mm、外径8mmのビニールチューブに変更 付属のT型継手は長く太いので 細い外径で4mm、太い部分でも5mmのものに変更 折れが解消された メーター裏側の細い六角でゼロ指針調整 調整後指針域-0.7~0.8 標高の高いところではエンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月28日 20:20 NIZさん
  • ブースト計取付 オートゲージ348

    エアクリ外してその奥 エアクリ外しただけでは目視できない位置 別で買ったチューブ(内径5mm✕外径8mm耐油)を足したが、クリップしても少しの力で引っ張って抜けるのでだめと判断 最終的にもとのチューブをカットして割り込ませた クリップが足りなくて一部ステンレスワイヤーで外れ止め この折れが気になる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月22日 22:53 NIZさん
  • タイヤ空気圧センサー タイヤ空気圧モニター

    待ちに待ったゴールデンウィーク。 しかし、ほぼ車いじりが出来ない状態でした。 まとまった連休ほど、家事雑事に追われますね(´×ω×`) 全く何もしないのも寂しいので、時間のかからないお手軽な作業をやってみた。 以前から気になっていた商品↓ タイヤ空気圧センサー タイヤ空気圧モニター T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月5日 21:02 bobby888さん
  • 電圧計の取り付け‼︎

    取り付け前に… メーターの配線が短いので延長します! 常時電源・アース・アクセサリー・イルミの4本を手持ちの配線でハンダ付けをします。 ハンダを付けた部分を絶縁する為に熱収縮チューブで覆います! 結構延長したので接続場所で長過ぎる時は切断しようと思います。 以前取り付けたブースト計の左側に設置しよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 22:59 ムコだいごさん
  • オートゲージタコメーター③動画あり

    3年10ヶ月前付けたタコメーターが文字を白に設定してるのに1000回転からピンクに?なぜ? オーナーが変態だから? 僕は純白が好きなので、乗るたびに気になる😪 お酒呑んでスマホ触るとスグ届く♥️ 今回は気分を変えるため少しチッパイ60 ポイント分引くと3465円 えっ!またオートゲージ? 中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2020年10月10日 16:35 sonic883さん
  • タコメーター取り付け

    油圧メーターが動かない症状は後回しにタコメーターを取り付け。 配線はsonic883さんや他の方々の記事を参考にさせてもらったので割とスムーズに。 点火信号を見つけるのは自分でやってたら何日かかってたか。 参考にさせて頂いた方々には感謝です。 さて、メーターにはDefiの表記がありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月7日 21:16 bobby888さん
  • 4連追加メーター移設

    皆さんあけましておめでとうございます。 年末年始は何かと忙しいですね。 ほとんど何も出来なかった連休でした。 以前取り付けた4連追加メーターですが、運転中はやはり視線がハンドル周りにいかないので、Aピラーに移設する事にしました。 写真は移動する前です。 Aピラーに埋め込む形にしたかったので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月5日 23:15 bobby888さん
  • 4連追加メーター

    夏くらいに取り付けようと購入した4連追加メーターを、ようやく取り付けした。 とりあえずメーターだけ取り付けて、見栄えチェックです。 本来ならダッシュの上に4連か、Aピラーに付けたいところですが、コラムカバーの上に4連をギュッと配置してみました。 意外と全部見えます。 ただ運転中は視線がここ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年11月10日 22:52 bobby888さん
  • ブースト計(車内配線編)

    常時電源は、助手席のヒューズボックスからとりました。まず、ふた開けます。オレンジの所を穴からつっこんでドライバーで下に押さえて、手前にひっぱるイメージです。 クワ型端子にて、電源確保しました。 配線は、途中にヒューズと、ギボシ端子をかまし、赤丸のクリップを外し、その裏に配線をとおしました。足にコー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年9月22日 10:23 KazusaNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)