今購入を考えてるものです。2リッターと2.4リッターで走りと燃費などがどれくらい違うか気になります。2.0は4ATで高速などかったるい運転になるのでしょうか?2.4であれば高速はいいでしょうけど、ねんぴはわるいのでしょうか?教えてください
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2リッターと2.4リッター - ステップワゴン
2リッターと2.4リッター
-
>五郎さん
>Sを買って後悔してます。24Tにすれば良かったです。
只今Sを発注中!納車待ちの者です。
私も2.0か2.4か迷いましたので、理由が気になりますねぇ???
私はCR-V(2.0)からの乗り換えでしたし、試乗しても違和感ありませんでしたので2.0で大丈夫と判断しました。使用目的もファミリーユース(大人2、子供2)なので
価格(4WDだし)と燃費の期待を込めて2.0にしました。
もし、前車が2.5クラスだったら2.0に不満を感じてたかもしれませんが・・・
納車を前にして『買うなら絶対2.4』の書き込みを見るたび『ん~・・・』と考えてしまう今日この頃・・・
納車されて実際に乗ってみれば分かることなんでしょうが^^;
-
-
現行スパーダ2.4L4WDに乗っています。
昨年末に中古車を購入しましたが、新車も試乗検討しました。現在とその際に気づいたことを少し!
試乗車:スパーダ2.4T(FF)
1.静かさ・・・5速AT&防音材の効果あり
2.加速&トルク・・・乗りやすいしアクセルは最小限で良い
3.足回り・・・硬い(コツコツ感が強い)&旋回はクイック
4.ロードノイズ・・・車内が静かでノイズだけが目立つ
自車:スパーダ2.4T(4WD)
1.足回り・・・ほど良い硬さ(FFと明らかに違う)
2.ロードノイズ・・・FFほど伝わらない
3.暖房・・・リアに暖房専用のエアコンがあり効果大
2.0Lはレンタカーを旅行会で2日運転しましたが、2.4Lとは騒音などが大分目立ちます。坂道を登るときのロックアップ後のエンジン音などが代表的でしょう。しかし、燃費は2.0Lの方がやはり勝っています。4WDでしたが8人フルで10km/lは凄いです。
自分か気づいた大まかな違いは以上ですが、どう捉えるかはご自身の使用環境や主観によるでしょう。
ディーラーや中古車の試乗を強くお勧めします。
車両の固体によっても多少違いは有るので、確かめてみてください。 -
エンジンラインナップはもとより、ステップワゴンの名前しか知らなかった私が、半年前、暇つぶしに試乗したことがあります。当時、マツダ社のツーリングワゴン(2L)に乗っていた私は、SWの座席が高く見晴らしが良いこと、まるでバスのように室内が広いこと、それと、アクセルを踏んだ時のトルクにびっくりしました。試乗後、担当者にこの話をすると、2.4Lですからね~、と言っていました。この経験をもとに、最近SWを購入しましたが、それが2.4Lであることは想像に難くありません。
まぁ、2Lでも十分だと言う気持ちはわかりますが、2.4Lに対するデメリットは、購入費用が多少高い、3ナンバーの税金、及びガソリン代などランニングコストが若干高いことだと思います。それに対し、メリットは、AFSなどオプションが良いのはもちろんですが、何と言ってもトルクフルな走りでしょう。あとは、ちょっとした優越感。
ま、お金に余裕があって、購入後後悔したくないなら2.4Lに決まり!と言ったところでしょうか。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(三重県)
269.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
