ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

サブウーファーの音が小さい - ステップワゴン

 
イイね!  
ジュントム

サブウーファーの音が小さい

ジュントム [質問者] 2009/01/23 22:34

前の車は社外デッキRCA接続で使っていて、今回ディーラーで納車前にそれを移設してもらいました。

MOPナビなので今回はスピーカー線から取ってもらうことになったんですが、2,3列目の人のために、リアスピーカーの音を下げたとき、一緒にウーファーの音もさがるといいなぁ と思いリアSP線に繋いでもらうことにしました。

結果、周波数、ゲイン調整MAXでも少し音が出てるくらいかなぁ 位なんです。デッキのBASS調整でレベルを上げても少しは大きくなりますが、ドアSPがボフボフ言って聞けたもんじゃありません。

明らかに前車のRCA接続より迫力が無く、あっても無くてもいい位なんです。

そこでデッキで音の前後調整をして、前後の音を聞き比べるとF7,R3位の出方をしていました。

これは前後の出力の違いなのでしょうか?そうすると、フロントSP線に繋ぐべきなのでしょうか?でもリアSP線に繋いでいる方もいるみたいだし。。。

詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:672980 2009/01/23 22:34

    自分も純正ナビのスピーカー配線から分岐させてサブウーファーのスピーカーライン入力に接続していましたがサブウーファーの音が小さく困っていました、解決策としてオーデオテクニカ製のハイローコンバーターを間に入れてウーファーのライン入力に接続しました。ばっちし音出てます。品番AT-HLC21(5750円)ボリューム付きで調整可です。

  • コメントID:672979 2006/01/08 09:46

    大変おそくなりましたが、調査してもらいました。

    結果、ダメでした(涙)。 フロントSPに繋いでも変わらなかったそうです。

    配線もSPの直前で繋いでいるので、問題ないみたいです。

    やっぱり本体みたいです。壊れてはいないと思うので、この機種はそういうものなのかなぁ。

    結局外してもらいました(涙) 

    ウーファーを2列目と3列目の間に置いてたのですが、3列席をたたむ時に2列席を1番前へスライドさせないといけないので、不便さを感じていました。。。。。。。。

    。。。。。。。そこで結局。。。。。。。。。

    運転席シート下にX22Aを置こうとおもっています!

    結局真似しちゃいます(笑) 取り付けは皆さんを参考に自分ナやろうと考えています。

    みなさん本当にいろいろありがとうございました!

  • コメントID:672978 2005/10/31 22:24

    なるほど~!参考になります。

    繋ぐ場所によってそういうことがあるんですね。

    Dにも報告してみます。nasi8088さん大変ありがとうございました!

  • コメントID:672977 2005/10/30 19:47

    もしかして、ナビのところに配線してないですがね?
    アンプの後でないとRCAでないと音が小さいと思います。

  • コメントID:672976 2005/10/30 00:08

    またまた皆さんありがとうございます!

    電源を繋いでいない、、、だと良いんですけど。。。

    赤いインジケーターランプは点灯しているんですよね~。これはきちんと電気が通っているって事ですよね??

    私の事情で、見てもらう(直してもらう?)のは1ヶ月先なので、遅くなりますがまた報告します。

    早く重低音でDVD見てみたいなぁ。。。

  • vivinva コメントID:672975 2005/10/29 23:23

    アンプ内蔵なのに、電源を繋いでない・・・ありそうな話ですね。ただのスピーカーだと思われて配線してないのかも。

  • vivinva コメントID:672974 2005/10/29 00:45

    @ばんぶーさん、ジュントムさん参考にして頂けて光栄です!
    ジュントムさん、早く重低音鳴るようになるといいですね。映画なんか見ててもサブウーハーあると全然違いますからね。エイリアンVSプレデターで船に向かってヘリコプターが飛んでるシーンのヘリの音なんか、サブウーハー付ける前は空気を切る音しかしなかったのが、サブウーハー付けたらヘリの重量まで伝わってくるような音がして、すっごい迫力あったから何回も同じ所再生しちゃいました。

  • コメントID:672973 2005/10/28 22:15

    以前、ディーラー(トヨタ)で、オーディオを取り付けてもらったのですが、
    (下請けで、取り付けのようです。)
    同じように、サブウーファーの音が小さかったです。
    自分で調べたところ、
    サブウーファーに、電源が入っていませんでした。
    アンプ内臓のサブウーファーでした。
    それ以来、オーディオは自分で取り付けています。

  • コメントID:672972 2005/10/28 21:26

    vivinvaさん、@ばんぶーさん、Maruruuさんありがとうございました。

    私の持っているカロTSーWX44Aには逆位相スイッチが付いているので、Maruruuさんの言われたようにスイッチをいじっても今回はあまり変化は分かりませんでした。それだけ音があんまり出ていないって感じです。

    前の車のときは、はじめ、曲にウーファーがついてこない感じだったので、逆位相スイッチを換えたら、スピード感のある低音になったのを覚えています。

    ん~~~、BOXの中のスピーカーが壊れてるのかなぁ?取り付けのときに何かあったのか?いけないことだけど、少しDを疑ってしまいました。Dに電話して取り付け業者に聴いてみるとのことで、連絡待ちです。また何か分ゥったら報告します。

    vivinvaさん、車買う前から毎日拝見させてもらっていて、リアスピーカーに繋いでいる方、、、、っていうのも実はvivinvaさんのことです(笑)いつも凄いなぁ。。と思いつつ真似させてもらっています。TS-WX44Aってリモコンが無いので、まえに行ったり後ろに行ったり調整が大変です。リモコン付きいいなぁ。。また真似させてもらったりして。。(笑) これからもよろしくお願いします。

  • Maruruu コメントID:672971 2005/10/27 23:49

    接続するときにSPの極性(+-)が逆になってませんか?
    リアSPとサブウーファーが逆位相になって
    低域を打ち消しあってるってことはないですかね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)