前の車は社外デッキRCA接続で使っていて、今回ディーラーで納車前にそれを移設してもらいました。
MOPナビなので今回はスピーカー線から取ってもらうことになったんですが、2,3列目の人のために、リアスピーカーの音を下げたとき、一緒にウーファーの音もさがるといいなぁ と思いリアSP線に繋いでもらうことにしました。
結果、周波数、ゲイン調整MAXでも少し音が出てるくらいかなぁ 位なんです。デッキのBASS調整でレベルを上げても少しは大きくなりますが、ドアSPがボフボフ言って聞けたもんじゃありません。
明らかに前車のRCA接続より迫力が無く、あっても無くてもいい位なんです。
そこでデッキで音の前後調整をして、前後の音を聞き比べるとF7,R3位の出方をしていました。
これは前後の出力の違いなのでしょうか?そうすると、フロントSP線に繋ぐべきなのでしょうか?でもリアSP線に繋いでいる方もいるみたいだし。。。
詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ステップワゴン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
サブウーファーの音が小さい - ステップワゴン
サブウーファーの音が小さい
-
大変おそくなりましたが、調査してもらいました。
結果、ダメでした(涙)。 フロントSPに繋いでも変わらなかったそうです。
配線もSPの直前で繋いでいるので、問題ないみたいです。
やっぱり本体みたいです。壊れてはいないと思うので、この機種はそういうものなのかなぁ。
結局外してもらいました(涙)
ウーファーを2列目と3列目の間に置いてたのですが、3列席をたたむ時に2列席を1番前へスライドさせないといけないので、不便さを感じていました。。。。。。。。
。。。。。。。そこで結局。。。。。。。。。
運転席シート下にX22Aを置こうとおもっています!
結局真似しちゃいます(笑) 取り付けは皆さんを参考に自分 ナやろうと考えています。
みなさん本当にいろいろありがとうございました!
-
-
-
vivinvaさん、@ばんぶーさん、Maruruuさんありがとうございました。
私の持っているカロTSーWX44Aには逆位相スイッチが付いているので、Maruruuさんの言われたようにスイッチをいじっても今回はあまり変化は分かりませんでした。それだけ音があんまり出ていないって感じです。
前の車のときは、はじめ、曲にウーファーがついてこない感じだったので、逆位相スイッチを換えたら、スピード感のある低音になったのを覚えています。
ん~~~、BOXの中のスピーカーが壊れてるのかなぁ?取り付けのときに何かあったのか?いけないことだけど、少しDを疑ってしまいました。Dに電話して取り付け業者に聴いてみるとのことで、連絡待ちです。また何か分 ゥったら報告します。
vivinvaさん、車買う前から毎日拝見させてもらっていて、リアスピーカーに繋いでいる方、、、、っていうのも実はvivinvaさんのことです(笑)いつも凄いなぁ。。と思いつつ真似させてもらっています。TS-WX44Aってリモコンが無いので、まえに行ったり後ろに行ったり調整が大変です。リモコン付きいいなぁ。。また真似させてもらったりして。。(笑) これからもよろしくお願いします。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
