ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

アクセル踏むとヒュンヒュンヒュン・・・ - ステップワゴン

 
イイね!  
37ウェーブ

アクセル踏むとヒュンヒュンヒュン・・・

37ウェーブ [質問者] 2006/02/28 07:34

皆さんのなかでコツコツ・・・ではなくヒュンヒュン言う方はいませんか、特に走り出しの際に多いです、鳴ったり鳴らなかったりします、音自体はそんなに大きくはないです。
Dの回答は仕方の無い音なのでご理解頂きたいとのこと。
正月納車後即聞こえました、ドライブシャフトを交換しましたが音は直らず、「テクニカルノイズ?」とか言っていました。
同じ症状の方、原因ご存知の方いましたらDの回答等、教えてください!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:764475 2006/02/28 07:34

    ドライブシャフトにワッシャーみたいなもの付けていますよ。確かに異音は聞こえづらくなります。仮対策で作業的には、15分くらいかかりますよ。

  • コメントID:764474 2006/02/27 17:53

    新しい情報です。
    先日Dのほうから連絡がありまして、ドライブシャフトにワッシャーみたいなものをつけると異音は止まるそうです。
    まだ、私は車を預けてないので装着していませんが予定があえば近々そうしてみるつもりです。

  • コメントID:764473 2006/02/24 19:23

    にょーさんさん [完全な部品というのができあがるまで我慢するしかないかなと考えています。] とのことですが本当にそれでいいのでしょうか? 高額とも思える商品を購入して我慢するしかないのでしょうか? いち企業の利益追求、コスト削減で十分なテストをしていない、競合車との早販売日競争のためにわれわれが利用されたとしか思えません。わたしは間違っているのでしょうか?

  • コメントID:764472 2006/02/20 15:34

    私のSTPWGNも37ウェーブさんと同じ現象です。
    そして、Dの原因予想はどうやらドライブシャフトにあるようです。でも、ドライブシャフトを交換したからといって異音がなくなるという保証もないそうです。

    だから、ホンダ自体にはこのような症状がでてるのは伝わってるけど、まだ完全な対策部品というのができていない段階みたいです。言ってみればまだ尻に火がついてない状況だと思います。
    私自身も異音は気になって仕方ありませんが、完全な部品というのができあがるまで我慢するしかないかなと考えています。

  • コメントID:764471 2006/02/18 07:24

    たかさんに1票!

    コツコツ音のスレにも書いているけど、私も何度もDへ足を運んでいます。一つが修理終われば、また次の不具合が出るって感じです。何度入院したことか、分かりません。
    ほんとハズレ車です。私も中古にしとけばよかった。

  • コメントID:764470 2006/02/17 20:38

    コツコツ音のスレ主のたかです。 私もはじめはこんなもんかなーとスルーするつもりでした。 しかしミツビシの例もありますし、私がスルーしたことによって、これが原因でどっかの家族が高速でいきなり故障、後ろからきた大型にぶつかり、全員死亡なんてことになったらと思い、重い腰を上げたわけです。 ほんとは仕事いそがしいし、いちいち平日の代車空いてる日を段取りくんでもってくのは本当に本当にいやです。私はハーフシャフト交換してもらうとき二週間、その時の修理でハンドルのセンターがずれて後日半日預け、今度は窓ガラスの異音で今代車です。 はっきり言えば、もうめんどくさいです。 こんなことになるんだったら中古のやっすいなんでもいいからミニバン買えばよかったと本気で思ってます。

  • コメントID:764469 2006/02/17 15:55

    一度気になりだしたら、いつまででも気になるってとこがあると思います。
    私はこの症状に納車後まったく気づいていませんでしたが、ここを見たことによって気になって仕方がありません。
    ですが、私にとっては許容範囲なので、時とともに忘れるでしょう。
    >37ウェーブさん
    ドライブシャフトはミッションから左右の前輪に1本ずつ取り付けられているものなので、2本ないとむしろおかしいですよ。
    ちなみに四駆ならミッションから後輪のデフまでプロペラシャフトがあり、デフから左右の後輪へさらにドライブシャフトが1本ずつあります。

  • 37ウェーブ [質問者] コメントID:764468 2006/02/17 12:50

    たかさん>ホイールカバーを外してみましたが直りませんでした。情報ありがとうございました。
    そして来週またDに入院することになりました。
    Dの回答はもうひとつのドライブシャフトを交換するとのこと。
    それでも直らない場合は理解してもらうしかないというような回答でした。
    私は引き下がりませんが。。
    ドライブシャフトって2本あるのですね・・・

  • コメントID:764467 2006/02/17 11:56

    どこのDに持っていっても、クレームとして処理する結果になればメーカーから費用が入りますからDの儲けになります。
    とは言っても診断だけではお金になりませんが・・・。

  • コメントID:764466 2006/02/17 10:38

    10それって・・・?さんへ

    もちろん自分の買った販売店へ行くのが普通でしょうけど、現在転居しまして、販売Dへ行くにはかなり距離(40Km程)が有るんです。
    で、友人の実家が整備工場をやっていまして、相談すると提携してるディーラーが有るからそこで見てもらえば?と紹介された訳です。


前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)