ホンダ ステップワゴン

ユーザー評価: 4.01

ホンダ

ステップワゴン

ステップワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキオイル - ステップワゴン

 
イイね!  
キョンキョン

ブレーキオイル

キョンキョン [質問者] 2006/02/23 17:35

自分でブレーキオイルの交換をしようと思ってます。
量はどのくらい用意したらいいんですか?
あとDOT3でもOKなんですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:772992 2006/02/23 17:35

    tentenさん、こーすけさんありがとうございます。
    フルードは開封して1週間ぐらい前の物みたいです
    でも作業するのはまだ先になりそうなので
    御二方の言われる様、新しく購入してやってみたいと思います

  • コメントID:772991 2006/02/23 13:17

    運転席の人は「ハイ」の合図まで踏み続けないとダメですよ!キャリパー側の人がオイルを抜くとブレーキペダルが奥に踏めるようになります。(硬く→柔らかくなる)

    tentenさんの仰る通り、開封されたものは使わない方がいいです。
    2,3日前とかなら私なら使ってしまうかも知れませんが。。

  • コメントID:772990 2006/02/22 18:16

    あっ、大事なこと抜けた。

    運転席の人・・・ブレーキべダルを踏んで踏んで沢山踏んで。硬くなったら踏み続けてキャリパー側の人に「ハイ」と合図。

    キャリパー側の人・・・一気に開いてオイルを抜き、すぐに閉め、運転席側の人に「ハイ」といって合図。

    失礼しました

  • コメントID:772989 2006/02/22 18:13

    オイルを抜くタイミングが・・・微妙かな。
    二人の息が合ってないと、ブレーキフィールが悪くなるし。

    運転席の人・・・ブレーキべダルを踏んで踏んで沢山踏んで。
    キャリパー側の人・・・一気に開いてオイルを抜き、すぐに閉める。

    をうまく繰り返してね。

    残り物のDOT3って開封して時間が経っていたものなら
    僕なら使いません。

  • コメントID:772988 2006/02/22 17:49

    職場の人から3分の2ぐらい残ってるDOT3の1リットル缶を貰ったものでチャレンジしてみようと思いました。
    交換はワンマンブリーダーが無い為、二人で踏んで離して、踏んで離しての繰返しでやる予定です。
    ペダル離したときにネジ緩めてオイル出さなければ
    エアーが混入すること無いんですよね?
    初めての試みなのでよろしくおねがいします

  • コメントID:772987 2006/02/22 17:24

    一缶(1L)あれば十分でしょうね。
    ただしエアが抜けるまで繰り返したりオイルを抜くときムダに抜きすぎれば継ぎ足す量も必然的に必要になります。
    また車によって量は様々ですので多く用意しておくことに越したことはありませんよ!
    純正がDOTいくつか知りませんが、私は今までどうせ全量交換するならDOT4にしてましたね。
    工具さえ揃っていれば別に一人でできないことはないですけど、皆さんの仰る通り2人以上いた方がいいですし、ブレーキなので業者に任せた方が気分的にも安心ですよね。。。

  • コメントID:772986 2006/02/22 15:04

    >キョンキョンさん、tentenさん、初めまして!
    ブレーキオイルの交換ですが、tentenが言われてる通り一人作業は止めておいた方が無難だと思います。
    エアー抜きを完全に行わないとブレーキが効かなく成ってしまいますからね(バイクだと自分でも時間と手間を掛ければ出来ますが・・・)
    あとブレーキオイルの廃油の処理も考えれば、やはりディーラーもしくは整備工場に依頼された方が安全です。

  • コメントID:772985 2006/02/22 10:06

    確実に交換するには、一人では無理。
    やめたほうが無難。

    エアが混入したら命とり。

    DOT4をお勧めします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)