ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • TEIN社♥️ショックアブソーバー専用防錆スプレー施工するよ❗️

    テインさんのショックアブソーバー専用防錆スプレー「ラストプルーフ」をうまをかけてリフトアップした、下回りや外側から噴射よん😍 うまをかけるとタイヤがだらーんと下がるから、フロントサスペンションが見やすくなりますね~✌️ スプレーを吹き付けるだけで耐腐食性に優れた軟質膜を作るらしく、車高調メー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月9日 22:34 むんむん@愛媛さん
  • 車高調のスラストベアリング破損のため交換

    新品はこれです。 使用約1年2ヶ月、20,000kmくらいで、停車&低速状態でハンドル切ると、フロント左の足まわりから、バネのきしみ音のような「コン・コロンコン」的な異音が。。。 車高調は装着状態でアッパー辺りに潤滑あぶらを吹き付け、応急処置でしばらく改善。。 しかし、1ヶ月くらい前から再発( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2014年5月16日 22:20 りんゆうRKさん
  • RS★R用フレキシブルアジャスターなるもの取付けてみる・・・♪♪♪

    フレキシブルアジャスター 汎用タイプC 車高調取付け後のフロントの減衰調整はこの小窓よりダイヤルを回して調整します・・・! これ助手席側・・・ こっちが、運転席側・・・・・ ワイパーモーターがじゃまで手が入らず、調整不可・・・・ 自分の手が太いから入らない・・・・・?????? なので、アジャスタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年10月9日 15:13 イナッシーさん
  • タイヤがヤバい!!それでも、さらにヤバくする(笑)

    会社の同僚が教えてくれました・・・ 「フロントタイヤ、ヤバくない?」・・と・・ たまたまハンドル切って駐車してて・・・教えてくれました。 (本人ここまでヒドいとは思ってませんでした(笑)) 内側は気づかないですネ~ 左が後輪、右が前輪。思いっきり内減り・・・ 内側の溝が無い・・・買ってまだ700 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年4月27日 02:22 まる8さん
  • ギシギシ音

    2月25日 後ろの方からちょっとした段差でギシギシ音がなるのでネットで調べたら同じ症状で治してもらったとあったのでディーラーに持っていったら「そんな現象がよくある、数件交換してます!新車保証で無償でさせてもらいます」とのことでしてもらいました。(´∀`*) 3.4時間かかるとのことで次の日取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月20日 20:57 タユハさん
  • TEIN EDFC 電動減衰力コントローラー取付(1)

    TEIN FLEX Zを取り付けたが、減衰力を変えるのにボンネット開けてリアを開けてが面倒くさくて(*_*) 、、、中古で買いました(^^♪ 旧型ですけどね 取付位置は手の届きやすいココかな 電源はオーディオから取ります。 ETC、リアモニター、レーダー、ステアリングスイッチ、、ちょっとオーディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月23日 21:53 ringo2000manさん
  • エアサスコンプレッサー載せ換え

    備忘録として ステップワゴンRK用 ACCエアーランナー 標準コンプレッサーは380C、圧力200psiです ちなみに運転席シート下にインストールしています コンプレッサーを立てた状態ではシート下に収まらないため BOXに横向きに固定されています ちなみにコンプ本体の左にある黒いBOXは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月30日 01:35 ドダイYSさん
  • MoMotaXさん謹製リアダンパーバウンドストッパー取付

    MoMotaXさんよりリアダンパーバウンドストッパーをお譲りいただきました。 早速、取付。 3列目後席のカバーを外します。 カバーは隙間が狭いので、写真の様に角辺りに内張剥がしを差し込むとスムーズに外す事ができました。 使用工具は ・V5六角レンチ ・14mmスパナ 六角レンチを頭に入れ、廻り防 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年1月24日 11:21 @さとしさん
  • マジっすか😡

    マジっすか😡 中古車で購入した車両です。 中古ホイールを購入して、本日取り替えしました ・・・・が?? さて、ラスト一本変えて終了かと思いきや😅 何かがヘンだぞ・・・(😣) スタビの向きがおかしい ABSの配線ステーが曲がっている😩 よくぞ、これで乗っていましたね。 一枚目の写真は    ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月10日 12:57 《紋》 一派さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)