ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ジャッキアップとタイヤ付け外しは割愛します。 キャリパー裏の12mmボルト2本を外します。 キャリパーを外し、スライドピンがスムーズに動くことを確認したらキャリパーを戻します。 上側のボルトだけ軽く締めてそのボルトを支点にしてキャリパーを上に180度回転させます。 写真はボルト2本外れた状態です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月17日 20:01 車好きの843さん
  • パッド摩耗残量少de交換 ①

    ディスクブレーキパッドの交換に必要な工具ってこんなもんでしょうか いつもエアラチェットで緩めたり締めたりするのですが、うちにはコンプレッサーあってもホースがないんでw手動です なので、速回し用でメガネラチェットがあると便利〜です 結局使わなかったけど… グリス関係もダンク用で揃えてたのを用意 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月17日 13:30 SHIN@Dunk88さん
  • フロントブレーキパッド交換 その①

    リアのパッド交換(整備手帳UP済)に続き今回はフロントのパッド交換です。今回4本全てリセットしました。フロントパッドはディクセルをチョイスしました。ECではなく制動力UPのESにしました。ダストがECに比べ多い様ですが、自分は気にならないレベルです。 さて作業開始です。最初にリア同様エア抜きチュー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月24日 21:59 RK_senさん
  • パッド摩耗残量少de交換 ②

    ①では、ばらし〜キャリパーの清掃までしたので新品パッドの組み付けです いつもなら、ベルサンで角を落として、鳴止剤ぬって〜ってするのですが、自分ちの車なんでそんなもんしませんョ! どうせしたって鳴くものは鳴くんだからw シム裏にさえグリス塗りませんよ〜 正直、シムなくても問題はございませんので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月17日 14:04 SHIN@Dunk88さん
  • リアブレーキパッド交換

    リアブレーキが残り少なくなってきたので交換です。 ジャッキアップし馬かけてタイヤを外したらキャリパーボルトを12mmのメガネで外します。 その時17mmのスパナで手前側を押さえておきます。 上下のボルトを外すとキャリパーが外れます。 うまくとれない場合はマウントごと外した方が作業しやすいと思いま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月26日 15:43 ネオジオさん
  • ブレーキパッド  フロントリヤ交換・・・ホホホ。

    来月車検ですので、 ぼちぼち自分できることをやってます。 今回はだいぶ減ってきたのでブレーキパッド交換です。 前回今回ももこちら。 今回はフロント、リヤ両方交換しました。 リヤはまだ使えそうだったのですが、 せっかくセットで買ってあったので、交換。 リヤ、交換前。 仕事の後、サクッとやりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月7日 17:32 ハリューさん
  • 3Q自動車 SelexBreakPad C799° SP交換(リア)

    タイに行く前に購入はしていたのですが、時間が無く延びのびになっていた、C799SPのリア側の交換を行いました。 サイドブレーキを解除し、上下にあるボルトを2本共外して、キャリパーカバーを外します。後で出てきますが、ピストンの出具合から見るに、結構パッドが減ってました(^^ゞ 3Qさんのブレーキパッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2013年7月18日 23:51 穴掘り士さん
  • ☆リヤブレーキパッド交換☆

    もうすぐ車検なので余計な出費を避けるために自分で交換。※ディーラーだと工賃込みで1諭吉以上かかると思われる。 リヤのブレーキパッドを調達。 MKカシヤマ製品です。 モノタロウ10%オフ日に購入し税込2663円。 ジャッキアップして~ キャリパーを固定している2本のボルト&ブレーキホースを固定してる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月22日 09:48 よっぴ2さん
  • フロントブレーキパッド DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type

    ジャッキアップしてDIY交換なんて、何年ぶりでしょうか? 10年?(汗) 前回の12ヶ月点検で、フロントブレーキ残量が3.5mmとのこと。 ディーラーの純正パッド交換で、1.5万くらいと言われた為DIY交換を。 RP3フロント対応品。 DIXCEL EXTRA Cruise(EC) typeを購 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月3日 17:45 あさひ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)