ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • タイヤ&ホイールの徹底洗浄

    今回は外したタイヤ&ホイールを洗浄してみました。 shoqとブラシ、そしてダイソーで仕入れた小さなブラシです。 まずは水かけます。 コーティングしたばっかなので、撥水してます💦 タイヤは大きめのブラシ、ホイールはスポンジ、エアバルブ付近は小さめのブラシで汚れを落とします。 んでメインの裏側の洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月3日 16:09 D.α.iさん
  • ハブボルトを打ち替えてみた(その2)

    (その1)に続いて いよいよ、ハブボルトを外していきます。 ここで必要な道具が、またまたアストロプロダクツの登場です。 ステップパンダさんが使っていた、タイロッドエンドリムーバーを調達。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2557174/car/210 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年4月5日 12:33 hatanaka65さん
  • スペーサー交換(汎用→KTS)

    前々から替えなければと思っていた、フロントの汎用5mmスペーサーを、画像のKTS製5mmスペーサーに交換しました 重ねてみれば一目瞭然ですが、今回スペーサーを交換した大きな理由は直径の違いです 汎用の直径が135mmなのに対してKTS製は150mmなので、ちょうどハブに重なり安定度が増します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2012年9月26日 16:41 ゆうき兄さんさん
  • モデューロ·センターキャップ 取り付け編

    タイヤ交換にはまだ早いのですが、ジャッキアップして外します。 裏側から押して、純正のセンターキャップを外します。 センターキャップレスも中々良いです(・∀・) 下は比較として、2つ並べてみました。 んでモデューロのセンターキャップを取り付けます。 少し緩いかな?と思ったので、スーパーXを、塗布して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月22日 13:44 D.α.iさん
  • ハブボルトを打ち替えてみた(その1)

    純正ホイールで、面位置に近付けるために取り付けたワイトレでしたが、純正ホイールの裏側の逃げが無いため、車体側のボルトをグラインダーで削っていました。 今回、新たに購入したホイール取り付けるにあたって、ワイトレを外す事にしたんですが・・・ ワイトレを外すと、削った短いハブボルトが😢😢😢 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 12:27 hatanaka65さん
  • タイヤ空気圧監視システム取付(H30.12.22記事追加)

    RPを購入して、高速道走行が多くなり、バーストによる事故を防ぐため、空気圧監視システムをつけてみました。 取り付けは、とても簡単です。 まず、センサーの取り付けですが、 バルブに締め付け用のナットを先に入れて、センサーを取り付けます。その後、ナットで締め付けて完成です。 (メンテナンスを考え、セン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年2月27日 09:15 アインズさん
  • 純正17インチホイールを赤でアクセント・・・

    ホイール履かせるお金も無いので、ノーマルホイールにパーツレビューの3点で赤いアクセントを付けました! 左前から撮りました。 パーツレビューにも書きましたが、シリコンキャップは色が明るすぎたので、真ん中だけ浮いて見えます。写真だとそうでもないな。。。リムガードは色々なメーカーから出てますが、安いのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月13日 00:33 RK_senさん
  • 冬ごもり準備💦

    コストコのアルカンジャッキを使いまして☺️ 27㌔になって前のやつより軽くなったので作業が捗ります🤩 前のフルスチール製は40㌔オーバーでしたので持ち上げ不可でした💦 写真前後しちゃいましたがフロントからやってます😅 スタビリンクの調整もしたのでフロントは片側ずつ上げました。 そうそう、ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月30日 17:15 かさぼうさん
  • TPMSタイヤ空気圧監視警報モニターを取り付けてみた❗

    我が車にも、タイヤの空気圧監視警報モニターを取り付けてみました❗ 今回取り付けた商品はこちら❗ ヤフオクの1円スタートにて、「中古・フリード TPMSタイヤ空気圧監視警報システム HONDA 2代目FREED FREED+ GB5GB6GB7GB8専用 ハイブリッド対応」で出品されていたので、同 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月16日 16:38 hatanaka65さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)