ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ホーン交換

    はじめてホーンを鳴らした時「え?カブみたい」って思って交換を決意。 みんカラ先輩たちの浸かっている物なら問題なく付くだろうってことでポチリ。 配線に悩んでいたら変換コードがあることを先人の記事より発見してポチリしました まずはステーを借り付けして配線をホーンに付けて… なんだか配線異様に長いなぁ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年7月23日 19:14 ryokoponさん
  • エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗

    エアコンの吸入口にフィルターを取り付けてみました。 1613papa支部長さんやルナたかさんの真似っこです。 先ずはワイパーを外して、フロントガラス前面のフードトップを外します。 フードトップを外すときは、エンジンルーム内の下側にフックがあるので気を付けないと❕ 通常に方は、フードトップ内のカ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年4月7日 16:42 hatanaka65さん
  • エンジン始動時異音修理 3週間ぶりに帰ってきた。ついに原因解明?

    3週間ぶりに修理から帰ってきたステップワゴン。 預けた期間は3週間でしたが、修理の為に走行した距離は何と約600㎞。 こちらで借りた代車の走行距離はその半分も満たないくらいしか走行してないので、まさに驚きの走行距離でした。 携帯のインターナビのアプリで走行距離が確認できるので知ってはいましたが…。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2016年6月28日 13:03 だんだん.さん
  • スカッフプレート取付(リア編)①

    フロント側を取り付けてから、1ヶ月と3週間。やっとリア側も取り付けました。 それでは、今回も配線図から。 と言っても、フロントとほぼ同じです。 電源は、フロントスカッフプレートへの電源を分岐し、アースは、リアスライドドアのスイッチへ回して、ポジションランプON+スライドドアオープンで点灯するよ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年11月24日 01:53 炉の住人さん
  • 車内からエンジンルーム?エンジンルームから車内?

    オプションカプラーを装着したので…今後…何かしら使い道があんべ~と思って配線を通しておきました。 アクセルペダル右上の奥のほ~~に…プラスチックのメクラがあるので、内張りはがしなどでコジって取ります。(注)手でもとれますが爪が伸びているときにはやらない事………イャ…私事です(泣) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月3日 00:43 エスキリオさん
  • 静音化<床-リア周辺>①

    前回の天井に続き、今回は以下の静音化を実施しました。  ・3列目シートの床下収納庫  ・2列目シートの後ろ~3列目シートの下  ・3列目シートの助手席側側面   ※運転席側側面は時間が足りなくてやってません。 これだけの作業にまたも朝7時~夕方6時までの10時間作業です。 仕事遅いなぁ。 まず ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年10月21日 15:26 FunnyMouseさん
  • サンキューホーンを取り付けてみました❗

    サンキューのホーンやハザードをワンタッチで行いたく、先日購入したCEPのサンキューホーンを取り付けることに❗ ユニットへのハザード線は、ハザードスイッチ裏のカプラの紫から拝借。 ユニットへのホーン線は、ハンドル裏の20Pカプラの2番目の線から拝借しました。 ユニット側の配線は短くできるものは極力省 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年4月9日 07:40 hatanaka65さん
  • スライドドア異音対策

    スライドドア上部から走行中にカタカタ音がするので上のココと 下のココにパッキンを挿入 内径9ミリでピッタリ。外形はもう少し大きい方が良かったかも。しばらく様子見。 暫く乗ってみましたが異音消えましたので効果有りでした。

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2019年8月3日 10:10 yamaguchi^^さん
  • スライドドアレール照明

    スライドドアレールを光らせました 使用するのは配線用モール 長さは87センチでカット FPC基板にチップLEDをはんだして 両面テープで固定 防水のためにコーキングして取り付け 車両にはマグネットテープで固定 100均に良い物がありました こんな感じで取り付け この部分は金属なのでマグネッ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年5月8日 13:44 さらしゅうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)