ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フリップダウンモニターアルパインPCX-R3500LS取り付け その1

    久しぶりにデカモノに挑戦。 年始にABの福袋半額券で買った、ALPINE(アルパイン) PCX-R3500LSを取り付けます。 とりあえず完成写真。 施工前。 あたりまえ体操ですが、何もありません。 これまた半額券で買った車種専用ブラケット、KTX-H613VGの中に入っている取付穴スミ出し ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2013年2月16日 11:37 ドダイYSさん
  • clarion SRT1733 リアスピーカー交換

     スピーカーのくぼみに内張りはがしを差し込み、テコの原理で外します。下から手前に引き、徐々に上へ行き、最後は上方向に外します。 スピーカー上部を固定しているネジを外します。今回外したネジは使用しません。別途M5x15ミリのネジを用意します。 ネジを外しただけではスピーカーが外れないの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年9月20日 22:14 kyokuさん
  • Dピラーにリアツイーター増設

    後部座席でオーディオの音声が聞き取りずらいため、Dピラーにプロトーン VSP-03T ツイーターを取り付けました。 こちらは完成写真です。 2列目の使用頻度が多いためCピラーにつけようとしましたが、ピラーとピラーカバーの間に余裕がなく無理でした。サイドカーテンエアバック用のものと思われるボンベが鎮 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年7月16日 22:01 はまやらなかたさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング ①

    使用スピーカーはALPINE『STE-G170S』です。コイツをフロントに組込みマス。 その他で・・・ バッフルボードはALPINE『KTX-H03B』 ツィーターパネルもALPINE『KTX-H08ST』 ついでにってことでデッドニング同時進行。audio-technica『AT7400』を使用 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年11月29日 15:39 かおねるぱぱさん
  • DDL-R170Sの取り付け

    スピーカーの交換はみなさん書かれているので、あまり書いていないことを書こうかと思います。 まず、運転席のドアスイッチカバーは外す時は右から外すのですが、つけるときは左側に爪があるのでそこに押し込んでからはめ込むと楽です。 インナーバッフルボードKTX-H171HBを使いました。 これを付ける際 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年3月31日 22:01 ホワイトソニックさん
  • リアスライドドアスピーカー交換とデッドニング?助手席側

    予告道理?に、気になったので交換しました 両ドアで2時間程度で出来てしまうお手軽さ ついでに余りの制振材をできるだけはりました 寒くなったので、内張りはもう剥がす時期では無いね 最近はいとも簡単に外せる方法を見出してくれてますね コツが分からなく、勢いよくやったらぶっ飛んで行きました笑 ウ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年11月14日 11:54 tomozaruさん
  • リアスピーカー交換

    昨日のフロントスピーカーに続き、今日はリアスピーカーを交換してみます。 相変わらず手順は、みん友の"大先生"方の整備手帳を参考にさせていただきました! 特に、ムスカ大尉さん、みわそうめんさん、昨日に引き続き、本当にありがとうございます!!m(__)m ということで、整備手帳を見たい方は先生方 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2016年8月15日 23:16 zoaさん
  • パワードサブウーファー取り付け(その1)

    5月の連休を利用してコレを設置しました。 ・ALPINE パワードサブウーファー SWE-1500 製品に付属していた黄色電源ケーブルをバッ直(ELDユニットに接続)にする際、エンジンルーム内に電源ケーブルを取り回すための保護として電源ケーブルにエーモンの配線チューブ(3φ2m)を通してから配線を ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年8月20日 12:30 猿野エテ吉さん
  • カロッツェリア TS-F1740S 取付(フロント)①

    今年やった作業を忘れないうちに書こうと思います。 カロッツェリアの17cmサイズの スピーカー、TS-F1740Sをフロントに取り付けました。 まず室内で下準備。 見づらいけど、スピーカーと付属のバッフルに、これも付属のゴムスポンジ(エプトシーラーかな?)をクッション、防音のためにテープで貼り ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:50 しろ熊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)