ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントスピーカーの交換&デッドニング1

    スピーカーの交換とデッドニング。 どちらも初体験ですがやってみました。 ドアの内張り剥がして 純正のスピーカー。 上のネジを外します。 上側に内張り剥がし突っ込んで 隙間を開けたら スピーカー本体を上に持ち上げると スピーカーが外れます。 ネジ受けも外します フロントスピーカーが外れました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月3日 11:57 さらしゅうさん
  • デッドニングにチャレンジ③

    昨日の運転席側にひき続き、今日は助手席側ドアのデッドニング。 ドアの内張りは昨日外しておいた(下部がパキッといきましたが・・・)ので今日は防水用ビニールシート+ブチルゴムの除去作業から開始です。 この写真、あまり紹介するようなものでは・・・と思ったのですが、昨日、靴ベラで大まかにブチルを取ったあと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年5月4日 22:25 カツオ人間♪さん
  • デッドニングの春

    祭りという程でもないですが、一応備忘録として…。 今回はカロッツェリアの車種専用キットを使用しました❗️ HPから拝借してますが、謳い文句はドア内部の音質劣化要因を車種ごとに分析し、最適な音響パーツで改善する。だそうです。 スピーカー裏は吸音材でカバー。 ドアパネルは制振シートと制振パッドとで簡 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月9日 22:46 タカ★彡さん
  • デットニング作業(運転席側だけ)

    天気が悪くなるのはわかっていましたが、とりあえずやれるだけやってみようと思い作業開始しました。 作業手順は皆さんが載せられているので簡単に書いてみようかと思います。 「静音計画」を使おうかと思いましたが、上記HPでこんなやり方もあるのを発見してこちらでやってみました。 ブチルとシートを取った状 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月7日 11:04 ホワイトソニックさん
  • デッドニング

    みなさん、整備手帳に載せていますが、一応(^_^;) 助手席側です。 この部分を細めの-ドライバーで下に下げながら手前に引くと外れます。 この爪だけで止まっている感じなんで、やさし~く引くだけです。 するとこうなります。 二箇所ねじ止めされてます。 #片側は外しています。 このねじを外します ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月18日 15:37 はずれ555さん
  • ロードノイズをなんとかしよう!リヤハウス編 その2

    その1からの続きです 最後に上から遮音対策には防音マットCSDB3L(Lサイズ)を貼ります!だそうです(*゚▽゚*) 反対側も同じように! かなり効き目ありありっす(*゚▽゚*) シートベルトリール部分 この穴凹にレアルシルト1/12枚を貼って制振してからプロファイル加工ウレタン吸音シートS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月19日 11:14 のりき@S.D.Fさん
  • フロントスピーカー交換とプチデッドニング

    ようやくスピーカーの交換。 選んだのはネット上では口コミ評判の良いClarionの3wayスピーカー17cmコアキシャルをチョイス。 試聴してないけどこの値段帯スピーカーはほぼ同じ? で、せっかく作業するならついでにデッドニングも! と言いつつ面倒臭がりぃなワタクシ、ブチル剥がしに恐れ入って防水ビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年7月18日 17:29 ボンレスQさん
  • フロントドアのデッドニング②助手席編

    だいぶ放置していたデッドニングの続きです! まだ、完了はしてませんので、そのつもりで見てください笑 これ、デカい穴に当ててみたら、幅足りないから横に貼るしかないかと••• これ、AQ450と比べたら5cm幅が小さくなってた OEM品や無かったんかーい(;▽;) 同じサイズかと思ってた 足りる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月5日 06:48 tomozaruさん
  • デットニング

    真夏の暑い中デットニングをしました。 まずはネジ三本とスイッチのカバーをはずし、ドアパネルをはずします。 次に、白いビニールカバーをはずし、黒くてネバネバしたブチルゴムをパーツクリーナとティッシュを大量に使い綺麗に取り除きます。 そして、ドアパネルの中もよく脱脂しました。 鉛シートを使いサービスホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月25日 21:45 たもりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)