ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング2&バッフル交換

    先日に引き続き本日は助手席側デッドニングです。 内張を剥がした状態です。 内張剥がしもだいぶ慣れてきました。(下に一つクリップ残っていますが) この純正ビニールの凹み具合を覚えておくと後々役にたちます。 ビニール剥がしてブチルを取り除きました。ヘラとガムテープでだいたいキレイにしてからパーツク ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月17日 22:38 ameriさん
  • フロアのデッドニング動画あり

    2列目のシートの取り外し。シートの足に4箇所ボルトがあるので外します。(写真の四角いカバーの部分) シートレールカバーの取り外し。プッシュリベットを外してカバーの前後にあるキャップを取り外し。レールのカバーは上に引き抜くだけでOK 2列目のシートとシートレールカバーの取り外し完了。 フロアマットを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月21日 21:51 SPADA e:HEVさん
  • デットニング

    真夏の暑い中デットニングをしました。 まずはネジ三本とスイッチのカバーをはずし、ドアパネルをはずします。 次に、白いビニールカバーをはずし、黒くてネバネバしたブチルゴムをパーツクリーナとティッシュを大量に使い綺麗に取り除きます。 そして、ドアパネルの中もよく脱脂しました。 鉛シートを使いサービスホ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月25日 21:45 たもりんさん
  • ロードノイズをなんとかしよう!スライドドア編

    フロア&リヤハウス&セカンドホールのデッドニングでロードノイズ的に納得がいかず、スライドドアまで施工となりました!(*゚▽゚*) さすが職人魂! こんな感じで内張りはがし!(*゚▽゚*) ビニールを剥がして鉄板を露出します!(*゚▽゚*) そこにレアルシルト2/6枚とSTP GOLD BULK ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月19日 11:27 のりき@S.D.Fさん
  • やっとデッドニング施工☆

    秋めいてきましたので、そろそろプチルと闘おうとデッドニング施工です☆ 揃えたのは、audio-technicaさんのシート2種類とデッドニング用のローラーです。 サービスホールまで到着しました☆ いよいよ憎きプチルとの格闘スタートです☆ 大きなプチルはヘラにて削ぎとり、残りは養生テープにて除去 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年9月23日 15:46 tone.589さん
  • ロードノイズをなんとかしよう!フロア編 その1

    先日、車高調を入れてホイールを19インチにアップしました! が… 物凄いロードノイズ(>_<) ナンカンタイヤのせいなのか、キャンバー付けてるせいなのか わからんままあれこれ検索していると、一軒のショップに辿り付きました! ショップの方と何度かやり取りをしてロードノイズ低減対策をお願いする ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月19日 10:29 のりき@S.D.Fさん
  • フロントドアデッドニング 途中

    外し方は ・ドアを全閉めにする ・ドアミラーのインナーパネルを内装外しで外す ・ドアポケットの隠しネジを外す ・ドアハンドルのパネルを外してネジ外す です あとはカプラーは3カ所、ドアロック線?も2本外せば OK ドアハンドルのパネルはボロボロにw 外し方は分かったけどオデッセイの方が外しやす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月5日 21:17 オディ@再開?さん
  • デットニング

    まずは内張はがし! はりはり ここもハリハリ スピーカーの裏も 音漏れが激しいので防音シートはりはり ハリハリ スピーカー取り付け 材料が届かなかったのでここは純正のビニール🥲

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月12日 20:54 よし(^^)さん
  • デッドニング公開

    今日知りました!ステップワゴンRKはフロントガラスが全開するんです。 本気ですが、今日までフロントガラスは途中までしか開かないんだと思い込んでいました。 ・・・スピーカーケーブルが干渉して10cmくらい下りなかったんですよね。それに気がつかずにいたんですが、今日の朝は暑かったので窓を下ろしました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月6日 19:42 じゅなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)