ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • 今度こそ本当にローダウンフェンダー完成

    昨日取り付けた5ミリバージョンがやっぱり気に入らないので2ミリバージョンに変更しました。 少し大人しくなりますがフィット感はこちらの方がいいので好きです。 5ミリバージョンでは浮いていた所もピッタリフィットしてます。 スペーサー3ミリでちょうどツライチです。 2ミリバージョンは塗装に失敗してユズ肌 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年6月2日 20:54 みん01さん
  • GTウィング type3 オカコク仕様(≧∇≦*)

    来月の岡国へ向けて最終調整です。 今回は羽根∈(´_________________`)∋ぱたぱた… 車検も終わったので、世を忍ぶ仮の姿から真の姿に変身です(〃∀〃) type2でお試しでやってみたブラックブッチギリ仕様が気に入ってしまったのでtype3でも同じ事します♪(*´∀`*) まずは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年8月21日 22:08 ジュノンさん
  • グリル・フォグカバーメッシュ

    かしわ沼南オートバックスにて購入♡ バンパー外したらこんなお顔に(><)ww 作業わ寒すぎなんで室内に持ち込みました( 'ω' )و ✧ 切り抜きに苦戦( ¯•ω•¯ )固すぎww 綺麗に旦那っちやってくれた♪ でうちわというと…睡魔に勝てず 爆睡してました(;´ー`)ノ笑 いきなり完成♡ いい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月1日 19:42 mii@RK5さん
  • RF5 ニコイチバンパー補完計画4 とりま合体完了

    とりま開口回りとサイドの合わなかった部分の合体と裏側の金網埋め込み補強まで完了しました なんとか先か見えてきました 開口回りは、こんな感じで溶着 裏側もカットしたバンパーの端材を溶かしこんで強度UPしました サイドは、こんな感じに スパーダバンパーをカットしてアウディのリップラインに近くなるように ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月21日 21:28 碇ゲンドウさん
  • リアサイドカナード⁉︎デュフューザー⁉︎

    材料は、角材雨樋とプラダンです。 設計図は、こんな感じです。 製作において、厚紙で一度仮合わせし、設計図とは若干、型は変更してます。 それぞれ型取りと切り刻みます(笑) それから、カーボンシール貼ります。 いきなり完成ですが、こんな感じです。 センターを少しだけ、ジャッキアップします。 5箇所、製 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年5月28日 12:42 氣ぃWESTさん
  • ✩✩ 2014NEWバンパー製作~其の1 ✩✩

    ◇ 某メーカーのレクサスIS-F用バンパー これをノブレッセのRF3後期用Fバンに移植して、2014年NEWバンパーを製作します♪ ① まずレクサスバンパーの移植する部分を摘出します。 バンパーの幅が1720mmで ノブの幅が1570mm!   3分割してからFRPで固定し1570mmへ短縮しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年4月7日 21:35 コッぱーさん
  • 無限エアロにアルミメッシュ&デイライト取り付け

    場所は、無限エアロのエアロイルミネーションがつくダクトっぽい部分です。 本物のオプション品はちょっと高すぎなので、無限風自作アレンジデイライトです。 まず、取り付け部分の蓋を取り外します。 配線止め金具で引っ掛かってるだけです。 アルミメッシュを写真のように、 大きさを合わせて適当にきります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月4日 02:38 ひゆりあさん
  • ☆☆ リアバン加工~其の③ ☆☆

    ◇ リアバン加工の其の3 でーす☆ ① 前回、ギャルソンリアバンにディフューザーをFRPにて固定しました☆ これをポリパテにて成形、つなぎ目を綺麗に慣らしていきまーす♪ ② パテ盛り&削りを繰り返し、成形がようやく終了~☆ 最後にホルツのスプレーパテにて、巣穴を埋め仕上げ加工がようやく完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年6月2日 09:57 コッぱーさん
  • ギャルソン DAD RF3前期用 2

    先週ですがサフ塗りました。 あとは、車に取り付けて最終確認して塗装ですが自宅の作業場で塗るのでいろいろ準備が・・・ まだ時間かかりそうです。 作業内容です。 ダクトの作業ですがエアーソーでカットしました。 ダクトのパーツはいらないFRPの板をカットしてゲルコートまで削りとり 作りました。 ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月29日 00:01 ayastepさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)