ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • リア窓下のゴムは DAISO仕様!?

    リアの窓下のココのゴムパーツ…… 洗車しないと、こんな感じに汚れが溜まりますよね。 (|||´Д`) ゴムパーツだけに、こんな感じに汚れも目立つので、なんとかならないかな……と。 (|||´Д`) そこで、定番商品となったこの商品を使ってみました。 DAISOのカーボン柄シート♪ 今回は黒をチョイ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2016年7月1日 19:25 ☆PONTO☆さん
  • ウェザーストリップ補強

    DAISOエアーチューブを使ってウェザーストリップの補強をしました。 以前みんカラ先輩でやられていた方を思い出してお手軽激安イジりです 以前にこちらで見たことあるイジりです。 フロントボンネットの前側に半周付いているゴムの中にチューブを通します。途中真ん中あたりまで挿入したら入れ辛くなるので、シリ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2021年12月5日 13:31 BIGLIFEさん
  • 流用キャリア取付①

    みんカラでの情報でキャリア取付を決意! 用意したのは、INNO製レガシー用取付金具TR115、キャリアベースINXPです。 中古でもよかったんですが今回は新品を調達。※約13000円。バーはTERZOの137が余っているのでそれを使用。 取付前にホンダディーラーにてルーフのモールの整備書コピーをも ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2015年12月29日 11:56 よっぴ2さん
  • ラッピング(o*゚ー゚)oワクワク その②

    続きです。 反対側もドライヤーで温め伸ばしながら 巻き込んで行きます。 右側も同じ要領でどりゃ~っと貼ります。 温めるとよく伸びるので 施工性はいいです。 外から見えないところはテケトーです。 でも見えるところはこだわります(笑 これでテールゲート側は完了♪ うんうん。イイ感じ。 ランプ下は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年6月26日 18:21 ぽんくり♪ヽ(゚∀゚)ノ♪さん
  • 純正マッドガード取り付け説明書➕ 〜その1〜

    マッドガードに付属している部品。 取り付け説明書が入っていなかったので、ネットショップに問い合わせたら、すぐに取り寄せてくれた。 まずはフロントから ①マスキングテープで型紙を固定。 ②マッドガードを当てて、十字の位置が穴の中心であることを確認。 ここで聞きなれない言葉に遭遇。 ケガキ? 何だ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2018年3月21日 00:32 結チャンさん
  • スライドドアポチガーを取り付ける(その2)

    スライドドアのパネルを取ります 下側に手を突っ込み手前に引っ張ります かなり硬くて大変でした スイッチのカプラーを外します カーテシのカプラーを外します 矢印のカバーをめくって スライドドアのカバーを外します 画像左側の小さいカバー 外れたところ 室内側のカバーをめくります ネバネバが付か ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年7月16日 01:26 さらしゅうさん
  • ポチガースイッチ取付 (1/2)

    皆さんのパーツレビューを見てたら欲しくなったので、オークションにて加工済品を購入しちゃいました。(^^) 加工済品を選んだ訳は少しでも楽して取付たいからです。(^^) 運転席のスライドドアスイッチをOFFにして、窓横のパネル、内側ドアノブ、カーテシランプ、内張を外す。外し方は他の人の整備手帳を参考 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年10月20日 13:09 ひろ0913さん
  • スライドドア ポチガーの作成

    スライドドアのカバー オイラのはクールスピリットじゃないので 通常メッキのヤツです スイッチはオクで配線済を購入 今回はボタンが少し 出っ張っているタイプにしました まずはカバーをマスキングして スイッチに附属している リングで大体の位置をマーキング 16Φのドリルで穴明け 裏側 スイッチを ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年7月16日 01:25 さらしゅうさん
  • スライドドアポチガーを取り付ける(その3)

    丸印のカバーを外します コレがスライドスイッチ このマイクロスイッチを カットして ギボシをつけました 元の配線を二股に分岐します ここはプラスマイナスの極性がありません 分岐した1つは元のスイッチに結線 もう1つはポチガーに結線します 白いカバーを元に戻すのが大変でした ポチガーのLE ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2016年7月16日 01:26 さらしゅうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)