ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 内装ドレスアップしてみた

    今回はお金をあまりかけずに弄りたいと思いこんなん買ってみました。 ABで千円くらいだったと思います。 夕方はバイクのリコール対応してもらうために出掛けなくてはならないので駆け足作業です。 そのため画像上のやつはまだ手をつけてません。 作業は簡単。 適当に長さ合わせて両面テープ貼って貼りたいとこに貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月27日 21:30 楠あきをさん
  • 小物入れイルミネーション

    ロアパネルを外します。(オーナーが) クリップを1/2の確率で破損します。(オーナーが) 怪我をします。(オーナーが) フットライトの配線から分岐させ、エーモンさんのLEDを取り付け。(オーナーが) 配線はインパネに穴を空けず、シガーソケットしたのフタ(?)のところに、挟み込んでます。 点灯。 小 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月16日 17:49 m@kkurokurosukeさん
  • センターコンソール ドリンクホルダー LED設置②

    ポジション連動・開閉で光らせたいので マグネットスイッチを仕込みます。 マグネット部はココへ。 スイッチ部はココへ設置しました。 開閉で点灯ON/OFFのチェックもしておきます。 マグネットスイッチ取付後、センターロアへ 仮組みして、配線が引っかかったりしないかの チェックをします。 ホルダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月9日 15:14 やくも。さん
  • 内張り生地張りのまとめ

    まず、ダッシュボードは生地に直接置いて、 マジックで枠を書きます。 張るとこんな感じです。 外せたら楽なので、みなさんも是非トライ エアコンパネルも外したのでついでに生地張りしておきます。 さぁ、英語のトライ! 時は進んで車体から外しにくいのは直接です。 図のようにある程度の形でカットして張ります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月14日 18:06 tadano@bunbunさん
  • ガースー黒光りインパネ塗装

    運転席側のエアコン吹き出し口周りを黒く塗りました ナビ回りを黒く塗ったので、右側も合わて塗りたいけど、誰か外し方載せてないかなぁとみんカラを検索したらありました!しかもよく見たらネオジオさんでした😊 https://minkara.carview.co.jp/userid/758415/car/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年10月19日 17:16 剣士労さん
  • インナーミラーカバー

    練習用に買った3D リアル カーボンシート 152cm×30cmを切り貼りしてみました。結構楽しめました。 嫁は全く気づきません。興味ない人にはそんなもんでしょう(笑)コストかけずに楽しめます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月9日 09:26 yamaguchi^^さん
  • フロントドアの内張り張替え その1

    シートカバーをつけたのにドア内張りにシート色が残るのが気に入らなくて張り替えました。 まずはびふぉあ~ 使用したのはこいつ オクで格安購入しましたが、一応エクセーヌという話です。 生地の部分はプラ支柱を溶着させて留めているので、はんだこてなどで溶かす必要があります。 白いパネルにある黒いポッチがそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月13日 03:42 びれさん
  • グローブボックス内部にフェルト貼付

    エーモンのカタカタ音防止シートが販売していないので、代替品としてカインズで購入しました。 グローブボックス内貼付前の状態です。 インターナビの端末もありますし、走行中に樹脂に当たる音が結構する時があります。 クッションフェルトを切り貼りしただけです。 見栄えは最悪の仕上がりかもしれません。。。カタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月16日 20:32 まこっち@さん
  • インパネクッションマット自作

    インパネに物を置くと、車が動く度に右へ左へ物が動きうっとおしいので、インパネクッションマットを自作してみました。 といっても材料わざわざ買うのも面倒なので、以前乗っていたRF3のカーゴスペースに敷いてあったクッションマットをカットして作ってみました。 サイズを測って、カットして、敷くだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月9日 17:48 ドダイYSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)