ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ド忘れ防止メモ:アッパーBOX脱着

    使用工具・・・内張り剥し&+ドライバー BOXのフタを開けると、奥に「メクラフタ」があるので外します。 次にタッピングビスが現れますので、外します。 四角印近辺に内張り剥がしを入れ込みます。 後は赤四角部を「気合い」で引っ張りました。 ムッチャクチャ堅いです・・・フタが壊れるかと思いました ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2012年10月13日 12:01 さっさん・rkさん
  • 天井の外し方(その2)

    手順その1の続きです。 3列目ルームランプ横のクリップをクリップ外しで、引き抜きます。 3列目真ん中用シートベルトを外し、ベルト本体を天井へ押し込みます。 カバーは外れませんので、カバーの裏にある緑のクリップをウェザーストリップを外したスキマからクリップ外しを入れて取ります。 ルームランプ3カ所を ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 1
    2017年7月7日 00:48 アインズさん
  • ド忘れ防止メモ:助手席カップホルダー脱着 その2

    使用工具・・・内張り剥がし え~お次は、エアコンパネルを外していきます。 カップホルダーのパネルを外すだけで「エラく長い」道のりです(-_-メ) ここの部分が少し「切れ込み」になっています。 内張り剥がしをブスリとハメ込みます。 少し浮いてきますので、アセらず徐々に「右方向」へ・・・ 浮い ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2012年10月26日 23:20 さっさん・rkさん
  • シートバックテーブル取り付け(ブラケット加工)

    前々から欲しかったシートバックテーブルを取り付けました。他車種の純正テーブル流用やマルチフック対応のテーブルなどどれを取り付けるか検討していたところ、タイミングよくRPステップワゴン純正の新車外しテーブル2セットがオークションに出品されていたので落札。純正テーブルASSY1個分の価格で2セット購入 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2017年3月7日 22:49 オデちこさん
  • 断熱材貼付(天井)

    天井を外したので、断熱にもチャレンジしてみました。 使用したのは、レジャーシート厚さ8mmです。 天井の幅に合わせて切り取り、ウレタン部分にスプレーのり(3M製NO111・耐熱性)を全面に吹きかけてハリハリします。 *レジャーシートを貼る前に、吸音シート(uxcell製3mm等)を貼ると断熱・吸音 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2017年7月7日 02:16 アインズさん
  • ド忘れ防止メモ:助手席カップホルダー脱着 その3

    使用工具・・・内張り剥がし&+ドライバー さぁ、いよいよ本題の「助手席カップホルダー」を外します。 いやぁ~ホント道のりが長い^_^; 画像の状態からスタート!! グローブBOXを開けます。 下から覗き込むと・・・ フックの部分に2本のタッピングビスがあるので外します。 内張り剥がしを使っ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2012年10月27日 23:21 さっさん・rkさん
  • 天井の外し方(その3)

    手順その2の続きです。 サンバイザー受け手の外し方です。 手で、時計周りに回せばはずれます。 作業工程1を外したら、緑の部品があるので、赤丸の返しをペンチ等で内側に寄せて引き抜きます。 サンバイザー本体は、赤丸の窪みにマイナスドライバー等で、押しながら内側に回して外します。 (RPではないですが、 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2017年7月7日 01:20 アインズさん
  • ドアライニング純正イルミネーションの色を変更(紫から青へ)

    お金もかからず、お手軽な弄りとして純正イルミネーションの色を変えられるわけですが、既にカップホルダー2箇所とインパネトレイのイルミネーションは変更済み。 残すはドアライニング部分なんですが、やっと着手する時が来ました。 とするも、いきなり問題発生。 ドアノブ裏のカバーが全然取れません。 みんから ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2016年3月14日 12:58 だんだん.さん
  • 【新型ステップワゴン】癖のあるAピラーカバーの外し方‼️動画あり

    なかなか簡単には外れないAピラーカバーの外し方を動画にしています♪ 取り外し時の注意点や用意しておいた方が良いものもご紹介していますので、詳しくは是非動画をご覧ください😲 併せて是非チャンネル登録もよろしくお願いします🙇‍♂️

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年9月7日 18:35 まろ@1031さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)