ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • センターロアカバーの外し方

    インターナビデータ通信Bluetoothの ケーブルを隠すために センターロアカバーを外してみます。 カップホルダを引き出し 赤丸部分にビス(2カ所)が あるので外します。 もうひとつはカップホルダ下奥の 赤丸部分にビスがありますので 外します。 後は助手席横の 赤丸部分のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年9月20日 23:21 さらしゅうさん
  • 保冷温庫取付

    私の愛車は、スパーダなので、クルスピの様にテーブルが無く、不便を感じ運転席と助手席の間に、コンソールボックスか、先輩方の様にRBオデッセイのテーブルを取付ようと思案してましたが、車中泊を行う機会が多いので、こちらを取付けるコトに! 商品が到着したので、確認です。 8ℓの保冷温庫本体と、ショルダー用 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2019年6月7日 00:30 アインズさん
  • オプションカプラー取り付け②

    ACC電源等のオプションカプラーに続き、ドア連動のオプションカプラーを取り付けました。 ツメを上にして左上がドア連動のマイナス線、中央左上が常時電源です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/3318114/7035002/note.a ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年11月19日 13:19 greatmutaさん
  • グローブボックスにLED照明設置 ㊤

    上のグローブボックスにLED照明設置します。 まずは、配線を引っ張ってくるため、ボックスを外します。 ○部分のカバー、ネジを外し、写真のようにテープを張ります。 テープとふた上部を持って、えいっっっと手前に引っ張ります。 結構キツイので力が要ります。壊さないように・・・ ボックスが外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2010年11月15日 00:17 MOTYさん
  • 1列目ルームランプセンターイルミのホワイト化

    1列目ルームランプのセンターイルミ(青丸)が紫ってのが嫌で、白に変えちゃいます。 ほんまは、他のイルミ同様、青になると思ってたのは秘密です…(^^; まずは、このユニット外します。ビスは、全部で4本。ランプ側は乳白のカバー?外すと、ビスが出てきます。 すると、ユニット外れます。カプラーも抜いちゃい ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年1月14日 23:18 まぁにいさん
  • サンキューホーン&サンキューハザード

    せっかくホーンを変えたので、取り付ける事に・・・ 物は、パーソナルCARパーツのこれ!! 配線は簡単です。 本体の黒は延長してアースへ(足元のアースポイントへ) 赤も延長してACC電源へ(ヒューズ電源に割り込み) 青はホーン信号線へ 紫の2本はプッシュS/Wへ 黄はハザード信号線ですが今回は使用 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2015年4月8日 00:17 まる8さん
  • デッドニング(フロントドア)

    断熱のため、デッドニングやってみました。 写真は内張を外したところです。 *スピーカー周辺のデッドニングは、終了済です。 まず、サービスホールを覆うカバーを外し、ブチルを取ります。 ブチル取りは、プラ製のカードの様なもので掬い取り、仕上げは、布製のガムテープで除去します。 ブチルがきれいに取れ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2018年3月27日 01:21 アインズさん
  • パワーウインドウスイッチ交換

    スパーダ購入時にそれはないだろう? と思ったことを、他の方が解決されていたので真似させていただきました。 助手席とスライドドア左右のパワーウインドウスイッチ。 これが照明付きでは無い、ただのスイッチ。 これは流石に無いよね?と思い、後期が照明付きになったら教えてとディーラーには話してたんですが、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年4月10日 18:27 あさひ。さん
  • ポチガーLED配線

    前回取り付けましたポチガーにLEDを接続し光らせます。 点灯パターンは、ドアロックが解除されているときにON、エンジン停止時&走行中のドアロック時にはOFFというように配線します。 前回同様、スライドドア内張りを外します。 白いビニールシートを少し剥がします。 まずはLEDのマイナスにつなぐ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2010年12月19日 21:32 MOTYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)