ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンパネルLED化

    オレンジのイルミが浮いてしまっているのでブルーのLEDに交換します! 裏の4本のビスを外して爪をこじって開けます! 茶色と白のソケットが見えると思いますがこれが今回のターゲット T4.2(茶)2個 T3(茶)5個 T3(白)1個 すべて外した状態です マイナスドライバーで回して引き抜くだけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年6月17日 22:23 さかぴー@Team SKPさん
  • エバポレーター回り、バラシ

    前から気になっていたエアコンONすると足元から時々パタパタとなにか音がする場所を突き止めようとグローブボックス奥をばらしてみました。 小動物の死骸が出てきた何てことも聞いたことがあるので恐る恐る… エアコンフィルターがかなり汚かったのですぐポチりましたが、特に異物はなし。 ついでなんですが室内足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2018年10月14日 23:20 jeekenGTさん
  • 室内の青化・・・(笑) パクりです・・・

    小ネタ・・・ しかもパクり・・・ 百均のチャリンコのスポークにはめるリフレクター(笑) みんみん@大阪さんのマネです・・・ スイマセン・・・ 青を2個欲しかったのですが、1個しか在庫が無く、ハシゴしてGET!! パッケージは違うけど中身は同じ♬ エアコンのコノ部分に装着。 中央左側。 まぁ、百 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月14日 20:56 まる8さん
  • リアクーラー 結露対策 2

    問題のクリップじゃ~ 本来、内装側に付くのが白い部分。 内装から外れてます。 まあ、外れているのは良いですよ。 クリップって、無理な力がかかると外れるようにできているので、緑のクリップでも外れます。 でもですね。 これがどうやっても、白いパーツも、根元の黒いパーツも、クルクル回るだけで外れない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年8月20日 14:25 みけさん
  • エアコンパイプの断熱

    あまりにも暑い日が続き、なんかエアコンの効きが悪いように感じたので熱い中作業しました。 色んな方が上げているので色々省きますが一応整備手帳として残しておきます。 エアクリーナーとか色々外します。 これも邪魔!と思ったけど外してもあまり作業性は変わらなかったように思います。 ちなみにワイパー外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月2日 17:53 せい RP3さん
  • エバポレータークリーナー

    前から気になってた品物です。 今日届いたのでやってみました。 やり方は簡単です。 説明書見れば誰でもできます。 以外と汚いかな(>_<) こんな感じでやります。 要するに缶が倒れなければいいと思います。 ちなみに自分はただ缶を置いただけです。 ホースは付属のホース固定する品物があります。 エアコン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月28日 17:36 S.ひーさん
  • 【RF5】エアコンスイッチLED化

    写真のあたりから内張り剥がしやマイナスを駆使してパネルを剥がしていきます。 パネル部分からネジを外しスイッチのみにしました。 液晶部Mサイズ×2、スイッチ部Sサイズ×6使用します。サイバーストークさんだとこのサイズ表記でしたが僕はオクで購入したのでM→T4.2でS→T3で装着できました。 一応自身 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年9月26日 20:34 ばらーとさん
  • 【RF5】ドアロックピン交換その2

    左 ステップ純正 右 レジェンド純正になります。 右の方をさっき付いていた場所にねじ込みます。まだねじ山が完全に出来ているわけではないので硬いですが頑張りましょう。 ねじ込みが浅いとメッキの下の白い樹脂部分が見えてしまうので内張りを被せてみて確認しながらやった方がいいでしょう。 内張りをさっきの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年7月4日 12:06 ばらーとさん
  • ブロアモーター交換

    エアコンの騒音が気になってきたのでブロアモーター交換に踏み切りました。 実は、2ヶ月前に分解清掃を行ったのですが、あろうことか終電ブラシ固定部の樹脂をパキリと折ってしまい、騒音がよりひどくなった事で我慢の限界を迎えました。  修理のつもりが破壊してしまうという、、、 DIYの悩みは尽きません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月27日 12:48 WHALE FISHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)