ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • RK5 ホーン交換 ②

    ホーン交換②つづきです。 (バンパー外し) 次にバンパー下部のクリップを内張り剥がし等で外します。 青矢印が短クリップ両サイド4か所、赤矢印が長クリップです。 付けるときに忘れて間違えないように。 写真のように寝転がって外していきます。 クリップ、ねじがすべて外れたらタイヤ側のバンパー端をもって ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 2
    2010年7月27日 23:24 MOTYさん
  • オプションカプラーと端子台取り付け

    ホンダ車弄りの定番、オプションカプラーを装着しました。6極カプラーで、ツメを上にして、 左上:イルミ連動 左下:常時電源 中央上:アクセサリー連動 中央下:イグニッション連動 右上:空き 右下:リバース連動 となります。 画像は密林で買った完成品ですが、 カプラー自体を購入して自作できます。どう ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 3
    2022年9月10日 17:42 greatmutaさん
  • ポチガー クールスピリット Ver  取り付け作業

    ポチガー クールスピリット Ver を取り付けした時のメモです。 左側の作業写真ですが、右側も同様です。 まず窓を全開にし、パワースライドドアのスイッチをOFFにします。 次にみなさんが苦戦しているスライドドア インナーハンドルを外します。 写真の矢印方向に見た状態です。 赤丸がピンです。ど ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2012年9月27日 22:01 タケチヨ@S.D.Fさん
  • ミラー型ドライブレコーダーに取り替え

    デジタルインナーミラーにしたくて、ドラレコをミラー型に取り替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/3318114/7034910/note.aspx 付けたのはChangerのT880。 フロントカメラがセパレートのヤツで秋に ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2022年12月11日 20:32 greatmutaさん
  • 青耳化 part1

    ドアミラーウィンカーを青耳化しました。 今回付けたのは、 【REIZ(ライツ)】 「スモークレンズ」 ステップワゴン(RP1/2) LEDウィンカーレンズキットウェルカムライト付き です。 まずはドアミラーの分解から。 ドアミラーを進行方向側に倒し、裏側のネジを外します。 ミラーは下側から手を突 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2015年12月12日 21:08 greatmutaさん
  • サンキューホーン取り付け

    サンキューホーンを鳴らすために、八木澤さん製スマートホーンユニット2を購入。 説明書がついています。 青色をスイッチ、黒色をアース、赤線をACC、白線をホーンスイッチ線に接続します。 もちろん、ディップスイッチが4つついているので、それぞれON、OFFすればどのような音が鳴るのかの説明もついていま ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 2
    2014年12月18日 15:22 のりMKさん
  • 3Q自動車 Qヒューズ取り付け(RK後期:注意点あり)

    ニセ豆の検証が終わり、ε-(´∇`*)ホッとしたので、 今度の魔界パーツはQヒューズです。 ワタクシは毛細血管から攻めます(爆) 小さいのが沢山あるので間違わないように注意します。 なお、取り付けに際しては穴掘り士さんのQヒューズ交換オススメポイントを参考にさせて頂きました。ありがとうござ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 8
    2013年5月6日 17:19 ドダイYSさん
  • ドラレコ取り付け記録【その①】

    ①クルマ入れ替えのため、ドライブレコーダーも新調。 導入機種はKENWOODのDRV-610です。 ②配線は、みんカラ先輩方の投稿を参考に検討。 サイドエアバッグの存在が気になったので、Aピラーではなく内張り裏側(サンバイザー上付近)を通す方法にしました。 ③まずはルームライトを外します。 細い ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2016年11月4日 00:18 クリぼーさん
  • バンパー脱着 ホーン交換

    ステップのホーンがなんだか情けない音だったので交換! とりあえずバンパー脱着から。 まずグリル上の樹脂パネルを外します。 赤丸の7ヵ所を外せば取れます。 マルチビューカメラ付き車はこのときコネクターを外しておくと後々楽ですよ! んでホイールハウスのボルトを外して… 左右4ヵ所です。 あと ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2017年12月23日 14:59 ひでち@RRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)