ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 光るエンブレム取り付け(リア) part1

    リアエンブレムにLEDを仕込みました。 サイズは横123mm×縦100mmです。 今回買ったLEDエンブレムは青⇔赤に切り替え可能なんですが、本体から出ているコードが中央に集中しています。 でもHマークは固定ピン用に左右に2個穴が開いているので、このままではボディに穴を開ける必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年1月9日 22:56 greatmutaさん
  • ホーン交換

    純正ホーンをミツバ アルファホーンⅡコンパクトに交換しました。 まずはカバーを外すために赤○の7箇所のクリップをマイナスドライバーなどで外します。古くなるとすぐ割れるアレです。 助手席側だけに付いてる純正ホーンのコネクターを外してホーン本体を外し、 アルファホーンに交換します。ラッパを下向きにす ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2022年9月17日 14:43 greatmutaさん
  • カーメイトエンジンスターター取り付け

    楽天にてセット購入しました。 コラムカバー&パネルを外し、(自分の場合はETCも外しました)キーシリンダーカプラー、イモビライザーカプラーにハーネスを接続。 取説通りにイモビライザーアダプター本体に接続し、メインユニット接続コードをスターター本体に接続。 スターター本体にキーシリンダーからのハーネ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2013年10月11日 20:01 ひろ0913さん
  • ホンダ(純正) オートリトラミラーシステム(ドアロック連動タイプ)取り付け その2

    最初に外した、発煙筒の付いている三角形のパーツの奥から出ているカプラーを外し、製品に付属のカプラーを、間に挟み込みます。 最初から付いているカプラーをはずすのに、少しだけ手こずりました。(DIY初心者なのでf^_^;)) ハーネスに繋がっているオプションヒューズを、車両に空いている穴に固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年8月17日 22:21 まっちゃんんん?さん
  • バッ直配線

    ようやく室内からのバッ直配線をひきました。 バルクヘッド貫通をどこからするかといろいろ探しましたが、結局ここしか見当たりませんでした。 他の皆さんのやっているように、運転席足元にある配線の束のところです。 既存配線に傷をつけるのが怖いので慎重に作業しました。 ゴムブーツにカッターで切れ目をいれて、 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2012年11月25日 16:49 FunnyMouseさん
  • REIZウインカーミラーレンズ 配線引き込み その1

    REIZのウインカーミラーレンズのポジション配線を車体側に引き込む作業を行います ミラーの下側を引っ張って外したら、見えてくるネジ4本をプラスドライバーで外します ミラーの下側のネジはミラーを写真の方向へエイヤッ(/--)/っと向けると見えてきます これに気づくのに、時間がかかりました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2013年12月25日 19:33 87deka∞R・U・Cさん
  • ステップワゴン純正ユーロホーン装着

    ホーン・ステー・ハーネス・ボルト・配線留め用ストラップ・説明書がセットになってました。 ボンネットを開けてグリル側のクリップ7ヶ所を外します。 助手席側には標準のヘッポコホーンが付いてます。 運転席側にセットに付属のステーをボルト締めで取り付けます ステーにユーロホーンを取り付けます。 セットに付 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2023年3月13日 09:29 R2-M5さん
  • ドラレコ取り付け ]ω・)チラリ②

    続きです。 天井裏からの配線はAピラーを通します。 当然ですがエアバッグユニットの無い 黄矢印の方向に通します。 あとは運転席足下まで持ってきます。 基本的にこんなでかいプラグコードを上から通せませんので、下から逆の手順で配線しています。 さて、ここで問題が…。 例によってシガープラグコードを ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2016年7月2日 09:07 ぽんくり♪ヽ(゚∀゚)ノ♪さん
  • REIZウインカーミラーレンズ 配線引き込み その2

    その1で取り外したミラー本体を分解します(^^;)(;^^) 本体下側です 最初黒いカバー?のネジ一本外し カバーを開けて見えてくるネジを五本外します 分解完了てす ミラーの稼働モーター??上部からポジション配線を通します 通し終わったら一応、ビニールテープを巻いておきました 配線出口はビ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2013年12月25日 20:09 87deka∞R・U・Cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)