ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングケーブル取付

    小ネタですが、アーシングをやってみました。 でも、これやったの初めてのオフ会の早朝なんですよね。とにかく、時間ギリまで何かしたかったのを覚えてます。(笑) 今回、選んだのは、レミックスのアースキットです。 まず、バッテリーの+を外して、-側にステーを取付ます。ステーは、見栄えが良い様にちょっと外側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月17日 18:13 アインズさん
  • 3q自動車 福ヒューズ

    エンジンルームヒューズBOXバッテリー横の黒い箱 ふたを開けるとヒューズやリレーがあります そこの11番と17番青色をヒューズを福でいただいた ヒューズに交換します なんとそれだけでアクセル反応やゼロスタート加速が劇的に変わります ビックリしますよ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月14日 20:02 スパーダ探検隊さん
  • 3QCars スパーヘッドレアボルト 赤取付

     1本は昨年末からの検証のために装着済みです! 残り3本を交換します。 まずは、EX運転席側です。アタッチメントケーブルを使用してABRと接続します。 同じくEX助手席側です。こちらも運転席側と同様にABRを接続です。 続いてIN運転席側ですが、ここには復活した丸端子仕様のEricoを直挿しです( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月26日 16:01 sazyさん
  • プラス強化、アーシング

    この手の広告を見ると、トルクアップ、燃費が良くなる、ライトが明るくなるなど良いことしか書かれていませんがとりあえず装着してみました。 バッテリーのプラス側が赤いケーブルでヒューズを通してオルターネーターへ直結!! マイナス側が青いケーブルで7か所に接続するようです。 耐熱コードにはなっているようで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月25日 11:11 やっちゃった52さん
  • 初めての3Qパーツ

    みんカラ参加してから、どうしても気になっていたパーツ 3Q自動車のネジ シリーズ そこで、3Q自動車公式ブログを見て 船長R詰め合わせパックを注文!!  まずは、エンジンルーム内のヒューズBOXから~ 左 ビフォアー、右 アフター 支持どおり 6本のネジを交換 (アフターの写真が暗くて解りづらい・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月20日 10:56 やっちゃった52さん
  • 3Q自動車 モリコブースター(お試し版)取付

    モリコブースター(お試し版)を取付けます。 バッテリーの+ 側から、カバーを開けお試し版なので端子を温存できるようにナット側でなくボルトの頭に赤端子を挟みます (^ ^) バッテリーの − 側に緑端子を取付け…たいんですが、何かいっぱい着いてたんでどれを緩めたら良いのか (・・?) とりあえず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年4月10日 00:24 H&Mの父ちゃんさん
  • 3Q白竜!ペンタゴン(5角形)

    ME→MEボディー→EE EE→EEボディー→CVT EEボディー→CVT→ME CVT→ME

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月3日 00:15 シン(*^_^*)さん
  • アーシング...かも

    前車から、何本か外したアーシングケーブルが有りましたので、 ボンネットを開けたついでに、繋いで見ました。 しかし、使えそうなのは、50cm程が2本。100cm程のが1本と行ったところ。 とりあえず、長いのと、短いの2本を純正のターミナルに共締め。 純正のケーブルも、ここから、真下のフレームに繋いで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 22:51 みけさん
  • 極アーシング 取り付け(取り外し済み)

    カラーの取付説明書が添付されていますので、どのネジを外して取り付ければいいかは、一目瞭然です。 しか〜し、困った(^_^;) エンジンルームの一番奥のネジを緩めないといけません。 硬くて、全く回る気配がない。もし回ったとしても、ちゃんと締め付けれる気がしません。 私のDIYテクニックでは無 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月7日 15:59 まっちゃんんん?さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)