ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Q自動車WDDR装着

    ジャーン 行成装着 前戯なしの 合体 中学生か・・・(^^;; 装着直後のメーター 20〜30分試乗 学習タイム コンビニでエンジンoff 20〜30分 エンジンスタート 阪神高速湾岸線試乗30分 再び 学習タイム エンジンoff 1時間後 エコモード off 出だしアクセルベタ踏み急加速 10分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月1日 09:45 suzuna823さん
  • 3Q-CARS レアボルト取付

    まずは孫六用貫通ナットです。 上が純正品です。下が3Q製品です。 取付完了です。 横着して、養生なしで締め付けたので、塗膜が剥げてしまいました。 残念です(>_<) 次は風車センターボルトです。 初代は、笠下が赤のデビルロングボルトでした。 二代目は、写真下の、M6/6 KBS-025 いわゆる小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 16:18 sazyさん
  • 銀竜EEケーブルを交換してみよ~

    銀竜MEケーブルを交換して早5日・・・続いて銀竜EEケーブルを交換してみました。 まずはボンネットを開けて目的の箇所を探します。 運転席側にこんなケーブルがあるのでボルトとケーブルを撤去します。 にしても写真のアングルが悪いな( ̄▽ ̄;) 恒例の比較(笑) ME側もそうでしたがボディアース側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月5日 19:16 RKスカさん
  • 3Q金袋ナットオルタネーターに取り付けの巻!

    発電機オルタネーターに金袋ナットを装着❗️ 注意❗️ オルタの金袋ナットはキーOFFでも(+)がきてるから必ずマイナスバッテリーケーブルを外して作業してね!壊れちゃうよ〜^ ^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月17日 12:59 なっちふぅさん
  • 3Q自動車トリブ取付^o^

    やっとこさ、トリブの取付です。 まずはバッ直普通に取付^o^ プラスの、ターミナルに取付(・ω・)ノ ミサイルナットにつなげた方が良さげな気がしたので、ターミナルにトリブとABRを繋げてますが写メ忘れw 車内アースポイントも黒レアに変更^o^ MEも白竜に変更^o^ 豆が欲しくなりますねーw ME ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月18日 16:02 JRK5さん
  • 3Q自動車 2Way 白竜バミューダケーブル②

    「Next スタート白竜Superレア&無料セット」でEE白竜を購入したので、バミューダトライアングルからスクエアに変更しました。 写真は同セットのMEをCVTケーブルに変更分(純正置換用)と、同セットOPのヘリックケーブル 既に変更済みですが、 EEです。MEボディから接続していた白竜ロング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:06 tomo_3さん
  • 3Q自動車 プラスターミナル

    プラスターミナルをつけました(・ω・)ノ 前回購入した後になぜかナットが入らなかったのですが、あーだこーだしてたらなんとかできました(笑) プラス側がかなりスッキリしました^_^ ついでに余ってた貫通ナットを追加して金ナットで締め付け(・ω・)ノ さらにわかりずらいですが、エンジンで熱くなるので配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月13日 21:41 JRK5さん
  • 3Q自動車 電柱 M/6/6 KBS-025 取付

     前回、MEボディに1本だけ建柱(私の業界で、電柱を立てることを建柱(けんちゅう)といいます(^_^)/~)したので、残り2本を本日建柱しました。 まずはTDCセンサーへ建柱します。これは鏡に映した写真なんで、なんだか違和感があるかもしれませんが、勘弁願います。 純正を外して、M/6/6電柱と入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月23日 16:34 sazyさん
  • アース強化!自作なので、効果は?

    物置から、発掘したケーブル達を加工しました。 EE、CVT E、HELIC、スクエア用、ECU E、横穴と鈴鹿のバイパス EEとCVTは4ゲージ、HELIC、スクエア用は8ゲージ、バイパスは10ゲージ、ECUは12ゲージで作って見ました。 HELIC EE、横穴 わかりづらいですが、ECU、CVT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 02:37 RKきんちゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)