ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 今年初のUP

    今年初の整備手帳です。 とは言っても、去年の作業です。 まずは、今流行ってる?自作アーシングにフェライトコアを取り付けました。 取付けてからほとんど走っていないので効果は?です。 効果がある所わかる方伝授して下さい。 昼すぎから白い物がチラチラと落ちてきました。 朝からお酒を飲んだので今日1日嫁さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月1日 21:49 SPADA_RK5さん
  • 3Q自動車 CVT白竜ロングケーブル

    これまた気になっていたCVT白竜。 レアボルト緑で取り付け。 見づらくてすいませんm(__)m マイナスターミナルに直付け。 純正アースケーブルは撤去! 撤去するときボディ側に留まっているのがバッテリーの下なのでバッテリー外したほうが外しやすいです! 私はゴッドハンド召喚して手探りで外しました・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 18:40 kaz0730さん
  • 整備手帳ほどではないですが…

    整備手帳ほどではないですが、モリブをリバースへ! EEのプレート外してレアボルトを直付け(・ω・)ノ ちょっと走っての燃費☻ ニヤニヤがとまりませんw エリコを早く試さなければ( ̄^ ̄)ゞ 個人的にはリバースの走ってる感じが気に入りました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月5日 09:44 JRK5さん
  • アーシング

    物はホームセンターで売ってる980円の物です 加速が良くなった気がします ハンドルが軽くなった気もしたす

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月22日 08:22 ヒデぼんさん
  • マフラー・アース つけてみました。 の巻

    外は、雪…10時過ぎには、大雪警報も出された本日 暇なので、朝から単独作業です。 取り付けたのは、ホットアース・マフラー用 リア・ジャッキアップ・ポイントに、ジャッキを当ててます。 リア・ジャッキアップ・ポイントは、四角く出っ張っていて、わかりやすくなってます。 ゴム板挟むの忘れちゃいましたが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月8日 12:40 &UMe(-.-〆) G@S ...さん
  • 3Qcars スーパーレアボルト

    3Qcarsのスーパーレアボルトを本日入手しました。 後日取り付けてみます。 ステップワゴンが豹変する??のかな^^;w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 19:53 denjiさん
  • ブラッシングマルチ MP-300取り付け

    取り付け(貼り付け)ました。まずはここと・・・ バッテリー+端子のラインと・・・ フェールポンプのラインに付けてみました。 効果は後ほどアップします。ついでにハンドルカバー変えてみました。こっちはついでです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月10日 16:10 たけぱぱさんさん
  • ド素人のアーシング-配線編2

    完成するとこんな感じです。 四本目は510mmで切断 ちょっとぼけてますが・・・ 四本目はここにつなげました。 五本目のを切断します。 長さは150mm 行き先は、ここです。 バッテリーのマイナスからのボディへ続く線。 標準のは残したままつなげました。 配線はこんな感じです。 一様、家に転がってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年7月22日 19:48 tomozaruさん
  • 【委託品】 自作コンデンサチューン C=(^◇^ ; ホッ!とイナズマ

    昨年ステップワゴン用に製作しましたが、お友達のピカひろ君もガソリン高騰のあおり(ハイオク)をもろに受けてますので、何とかしたいと相談を受け、とりあえず、安いパーツで作れるコンデンサ等はどうだろう?と提案したところ、付けてみたいとのことでしたので、サクッと製作しました。 部品はこんな感じです。コレに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年6月16日 15:51 ステろう@SF5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)