ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • サブコン取付(RACECHIP ONE)

    乗り始めて約15000kmくらい。寒い暑いも一回りして車のノーマル素性も把握したので、 2年くらい寝かせてたサブコンを冬前にそろそろ取付 正直、パワー的にはステップワゴンのL15Bターボ ノーマルにスロコンだけで十分満足。ただマイカーはAWDのRP4なのでFF2駆のRP3比、70-80Kgの重量 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月12日 07:04 まこモソさん
  • 3-drive・AC取り付け

    こちらも部品入手後、かなり経ってからの取り付けとなりました。 私用で京都と東京に行く予定が控えていた為、このタイミングでの取り付けです。 USB設置と合わせて作業しまつ… 車速はこのカプラから… 取りつきました(笑) ACCスイッチはこちらへ♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月21日 21:42 グレートサイヤマンさん
  • 後付オートクルーズコントロール取付

    RK5の低速のガクガク対策と燃費向上 高速移動を楽にする為の装備!!! Pivot 3-drive・REMOTEハーネスセット (3DR+TH4A+BR2) 車種専用ハーネスで取付はめちゃくちゃ簡単 他の方が取付方法とかはあげているので割愛 純正オーディオカプラーの配線から 車速パルスを取るの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月11日 15:33 おっさん(^^)さん
  • 3-drive・α 取り付けついでに!

    PIVOT 3-drive・α(オートクルーズ) 車種別専用ハーネス 4A(TH-4A) ブレーキハーネス BR-2 ハーネスの取り付けは、Pマンさんの整備手帳を参考にしていますm(_ _;)m PIVOT 3-drive・αはコントローラーとは別にユニット本体があるので、足元の邪魔になら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月30日 22:33 ひろヨンさん
  • 3Q自動車 久々弄り録

    御柱を緑黒デビル電柱から赤赤デビル小電柱に変更! EEボディをデビルボルトから赤赤デビル小電柱に変更! マップセンサーボルトをノーマルから赤レアボルトに交換! レーシングボルト一本をノーマルから赤デビルボルトに交換! オルタステーをノーマルボルトから緑黒デビル電柱に変更! WH-Xの作用線を鈴鹿ポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年12月16日 22:54 ジャングル万さん
  • シエクルミニコン取り付け

    中古パーツですが、安価で手に入れました。ハーネス付きのH1Aです。エアフロのセンサーに割り込ませるだけで燃料の噴射量を調整してレスポンスアップ、またエコ制御にもなる代物です。 コネクタを引き抜き、パチンとはめて割り込ませるだけで簡単です。ただ、注意点としてエンジンを切って30分位してからじゃないと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月4日 11:14 いまいずみ@埼玉さん
  • 3Q自動車 リレーHQ化計画①

    先ずは、一番面倒そうな室内のリレーから交換です。 バッテリーマイナスを外して15分程放置してからスタートです! そのままだとリレーが外せなそうなのでカバーを外します。 赤丸2個所のビスを緩めて引っ張れば外れますね! 助手席側にも1個所あるので外します。 後は、何処が止まっているのか良く解らなかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年2月14日 21:46 ジャングル万さん
  • スロコン 取り付け

    本当は業者サンに依頼しようとおもっていたのですが、 みなさんのレビューを見て自信がでてきたのと、余計な 費用を掛けるなと言う嫁の圧力に勝てず、自分で取り付け しました! ipad片手にみなさんのレビューとにらめっこしながらの作業でした。 簡単な配線はLEDの取り付けで経験があったのでなんとか な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月1日 12:31 Falconia-Familyさん
  • PIVOT 3 drive・AC 取り付け ②

    本体からの配線に、ギボシを付けます。 私は、はんだ付けが好きなので 全てのギボシをはんだ付けします。(爆) 配線は、クルコンの 6Pコネクターと  バラの線で 黒 赤 灰 ピンク オレンジ とスイッチ 2コネクターです。 オレンジは、車速パルス です。 ナビ裏まで頑張って引っ張ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2011年7月25日 22:15 P-Manさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)