ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • テールゲートコントロールユニット交換

    テールゲートもワクワクゲートも半ドア状態で反応しなくなったり、時には全く反応しない事が度々あり、ディーラーの安心点検時に話したら部品交換ってことに。 結構あるあるなリコールになってもおかしくない程の事例らしいです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月23日 14:41 大曲のかんぼさん
  • シエクル ミニコン

    シエクルさんのミニコン ずっと気になっていたので思いきって買いました‼ 赤丸のカプラーの間に付属のコードを取り付けるだけと簡単です\(^o^)/ 繋げたカプラーを とりあえずビニールテープてぐるぐる巻きにしときました(._.) で この本体を取説によるとコードが出てる方を下向きにして取り付けと書い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月10日 01:59 まつ36さん
  • PIVOT 3drive α スロットル&オートクルーズを取り付けて頂きました!

    別売品のリモートスイッチを購入してましたので、メーター前あたりに装着しました。 ワイパーレバーの先端にリモートスイッチを取り付けて頂きました! 違うアングルから撮影しました! スポーツモードは1~7まで設定できますが、燃費重視で運転したい場合はECOモードも1~5まで設定できます! ※ピンボケで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年2月14日 18:38 ティアラちゃんさん
  • トランスミッションコントロールKIT交換

    無償修理の大切なお知らせ が届き、 急遽、次の日Dでトランスミッション コントロール制御部品の点検に行くと、 Tさんの部品はNGです。 エンジンがかからなくなる可能性があります! という診断結果でした。 ちょうど、夏休みということもあり、平日金曜の8/4に交換して来ました。 洗車込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月5日 07:51 tokkuさん
  • パワスロオプションのアイストキャンセラー

    アイストキャンセラーを取り付けました。既存のスイッチのラインの一本にワンタッチコネクターで、後はパワスロ本体にコネクターを差し込むだけです。これでエンジン始動時にアイストキャンセルが出来ます。オンとオフの切り替えもパワスロのコントーラーで設定可能です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月5日 21:47 katzおじさんさん
  • ヒューズボックス交換

    備忘録 ヒューズボックスの交換を実施。 電装系不具合対応のため。 ヒューズボックスといっても統合なんとかかんとかってなっているようで、MICUやら色々な制御やら、大事なものなようで。 前にMICU落としちゃってカーテシ片方付かなくなったりしてましたが、今回の交換で点灯しました\(◡̈)/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2018年4月24日 19:46 とぐろまきさん
  • PIVOT3AC 取付

    バッテリーのマイナス外して、ナビ外します。 ナビ外すの久しぶりすぎて、20分ぐらい格闘してたのは秘密です(笑) エンジン切ってから15分は取り付けたらダメらしいです。 ナビに付いているカプラーの赤丸の水色の線が車速パルスです。 ブレーキハーネスを取り付けます。 ブレーキの上見たら、スグ分かり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月6日 23:07 ポンヒロ。さん
  • モリコブースター取り付け変更

    マイナス側をボディー側のボルトに付けました☆ こっちの方が効果有りだと思います(^o^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年4月30日 02:31 KID☆さん
  • SRSユニットの交換サ行(*^^)♪

    先日のブログで報告したSRS警告灯… 結局、無償とはならずパーツ代は払わなきゃならないとの回答でしたので中古ECUを購入、置換することにしました(-_-;) オクにて年式が近いヤツの中古を探してポチッっと… まずはバッテリーのマイナス端子を外して… センターコンソールを外して中央下部に鎮座し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年8月20日 22:10 kei-1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)