ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

ステップワゴンスパーダRG

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ [ RG ]

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ナビ交換で使えなくなったバックカメラ流用とETC流用

    コチラのステップワゴン用バックカメラ流用のRCA039Hのインターナビハーネス変換キットが届いたので取り付けです。 中古品なので説明書などありませんがネットの記事など参考に取り付けました。 1 初めにナビのリバース信号線(紫色の線)と車両側の純正コネクターの5ピンのリバース信号線(茶色)を接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 17:32 山嵐ハンターさん
  • ETC移設

    ETCが剥き出しに設置されているのはかっこ悪いうえにセキュリティ的にも問題ありなので見えないところに移設します。 コインボックスに設置できるようですので、こちらに移動させます。 ハンドル下のパネルをはずして屋内で作業します。 ETCが取り付けられるように枠があります。 この枠をカッター等で切り取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月4日 01:35 しょうちゃんさん
  • ETC取り付け場所

    参考になるかと思いUPします。 ETCの取り付け場所ユーティリティーボックス? の中です。 ふたの中に金属が入っていないので電波通すためここでも大丈夫でした。 ディーラや量販店じゃやってくれないでしょうね。 電源ケーブルは一カ所穴を開けて通してあります。 自己責任ですが参考までに。 そーいえば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月4日 00:18 soni_steさん
  • カロッツエリアETC取り付け

    ワゴンRのナビを買い換えた時にオマケでついてたETCをステップに装着しました。 取り付け自体はナビ裏側のコネクタとアクセサリー電源とアースだけです!! 本体はインパネの小物入れに穴を開けて装着にしました アンテナはミラー上に装着です。ダッシュボードに置くより見た目がよろしいかな(; ̄ー ̄A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月18日 12:22 ボコスラッシュ@N/onさん
  • ETC車載器取り付け(RG1 ステップワゴンスパーダ)

    いろんな方の整備手帳を参考に作業しました。 ということで備忘録的な整備手帳です(;^ω^) まず取り付け部分を加工するためハンドル下のパネルを外します。 ここはビス1本とクリップで留まってるので慎重に取り外します。 その他、ドアのステップ部分のパネルとキックパネル、Aピラーのパネルも外しておき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年4月4日 22:18 ゴリさん
  • ETCの取り付け

    まず、ここを外します。(フック:3+2箇所) 次に、ここ。(フック:2箇所) 続いて、ここ。(ネジ:1箇所+フック:6箇所) 配線の接続は、純正品購入のおかげで、カプラ:1箇所差し込むだけで済みました。 アースは、あらかじめあったアースポイントに共締め。 アンテナ取付けは、インターネットを参考にし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月1日 00:34 ケッセラッセラッ!さん
  • ETC車載器静かにして手(パー)

    キーを回す毎にウルサイので黙らせスイッチを付けましたぴかぴか(新しい) 先ずはハンドル下のカバーを外します手(パー) 次に適当な場所に穴を開けてぇ~ スイッチをハメ込みぃ~ 配線をしてぇ~ 完成ですウッシッシぴかぴか(新しい) 蓋を閉めた状態ほっとした顔 スイッチも押しやすいしいぃんじゃないかい?(爆) 電源ONぴかぴか(新しい) 電源OFF美容院

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月19日 12:25 ちっころさん
  • ETC取り付けわーい(嬉しい顔)

    まずはハンドル下のカバーを外しますわーい(嬉しい顔) 次に受信アンテナをミラーの上まで持ってきて… 電源は前に取り付けていたETCの線を恨みを晴らすかの様に勢い良く切ります美容院 で、新しいETCの線も迷うこと無く切断グッド(上向き矢印)そしてギボシで繋げてぇ~ ってか線は赤が+で黒が-にしてくれよぉげっそり そして新しいETCの保証が… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月15日 21:06 ちっころさん
  • ナビ連動ETC装着

    ホンダ ギャザス製ナビ VXS-092CVi と連動できるETCを装着しました。 三菱電機製  EP-736S(EP-9U76) オークション ナビ連動ケーブル 装着場所は標準の取り付け位置です。 ETC本体は純正品より若干の厚みがありますが問題ありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 03:36 SGP@白い牛飼いさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)