ホンダ ステップワゴンスパーダ

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

ステップワゴンスパーダ

ステップワゴンスパーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • LEDつぶつぶ隠しまーす( *´艸`)フフフ

    アンダーはこのつぶつぶが気になって仕方ないです(;´Д`A これをなんとか隠したいと以前より考えていました。 そこで思いついたのがこれ(笑 じゅん@cfs関東さん直伝のコーナークッション‼︎ 安心クッションって言うんですね(笑 僕はアンダーを貼る時点でこれを目論んでいたので、 写真のサイズ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2014年1月22日 18:52 旅々@S.D.Fさん
  • minitaの輝きが消えたので・・・( ̄▽ ̄;)

    リアに着けてる光るプレートのminita(左側)のLEDがお亡くなりになってしまったので、新たに着けなおしてみます♪ 夜の撮影だから光ってますが、肉眼では字が分かりづらいくらいの光量・・・(;´д`) 先ずは、取っ手?をバキッと・・・ 次に内張りをバキバキッと・・・ 初めて自分ひとりでひっぺがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年10月16日 16:38 minitaさん
  • 続 アンダーイルミ サイドの配線ルート

    写真見にくいですが…(´ェ`汗 スライドドア下部の写真です。 写真の位置に水抜きの穴があります。 パッキンがついてるのではずして そこから配線を落とします。 パッキン配線を通して戻した方が良いと思います。 こんなかんじです(*´▽`*) 後は各LEDに接続して終了です。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2013年12月26日 14:07 旅々@S.D.Fさん
  • テールゲートサブドアコントロールユニット交換

    暫く前から、リアゲートがうまく開かない状態が続いていました。2、3回~5回位でようやく開くという・・・。 調べてみると、どうやらココのユニットがあまり宜しくないという情報が。 で、対策品であるこちらのテールゲートサブドアコントロールユニットに交換します! (74970-TAA-013) リア右側の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月21日 15:46 中ちゃんMP4/4さん
  • 3Q自動車パーツ取り付けちゃいました!

    先日購入した3QパーツをRKきんちゃさんと取り付けオフしてきました。きんちゃさんアドバイス有難うございました! 先ずヒューズボックスです!ブログアップでいただいたイイね!ヒューズ「15A」4個を王道?の場所に取り付けました。交換前の15Aは写真撮るの忘れましたので、交換後です・・・。 スーパーレア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月4日 20:59 RK_senさん
  • 航続可能距離 ➕走行距離 813.4km

    今まで、航続可能距離+走行距離で700km 後半は、時々確認さますが、 仕事帰りに、なにげにメーターを見ると えーと、たし算 お、多分初めてかな、 800km超え! 2度目のCVTオイル交換から 一週間 燃費が良くなるのも嬉しいが とにかく車が気持ち良く走る アイススケートの如く スイスイと、滑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月28日 22:59 suzuna823さん
  • 色あせたマーカーにフィルムを貼ります(´・Д・)」

    今年の4月くらいに取り付けたサイドマーカーですが、 結構色あせてしまいました。 本当ははずしてバラして塗りたいところなんですが、 両面テープが強力で外れません(^^;; 仕方ないので、スモークフィルムを貼ります。 型取りー ラミネートフィルムを使いました。 大きめに作るので大体で作って、これ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年12月29日 15:59 旅々@S.D.Fさん
  • 3Q自動車WDDRとQヒューズ(あきみく)

    以前紹介した 3Q自動車WDRです。 初の3Q箱物が、いきなりWDR装着 ウキウキ、ワクワク、ドキドキ! 楽しめます。 3Q 初の4本線の箱物だそうです。 赤い線は、バッテリーのプラスに、 青い線は、バッテリーのマイナスに、 黒い線二本は、ECU学習が約二週間後に アースポイントに、接続です。 作 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年6月24日 17:06 suzuna823さん
  • キーレス電池交換

    皆様こんばんは。 親父のステップワゴンのキーレスが反応しなかったので、キーレス電池交換しました。 CR1220でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月3日 21:46 しゃくちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)