ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド

ユーザー評価: 4.77

ホンダ

ステップワゴンスパーダハイブリッド

ステップワゴンスパーダハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステップワゴンスパーダハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • シーケンシャルウインカー用 純正ウインカーキャンセラー RP後期

    ※一応保安部品関係なので写真は消しました。 RP後期のウインカーはリレーを使って点灯確認信号を誤魔化さないとハイフラになってしまうので、キャンセラーを制作してみました。 配線図はみん友さんに教えて頂きました♪ (^人^)感謝♪ 面倒なので、エーモンの五極リレーを使用しました。 結線、端子 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 8
    2019年9月9日 19:35 アネラパパさん
  • ポチガー取り付け1/2

    作業にあたり諸先輩方の記事を参考にしました。 私の方でも作業記録として載せておきます。 まずパワースライドドアスイッチをオフにしておきます。 内側のハンドルを取り外します。レバーの上側からタオルなどを挟み込み左右に動かしながら下へ下ろしていきます。クリップが下へ飛んでいかないように受けておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年1月28日 20:02 Daifukuさん
  • 車内イルミのLED 紫から青へ

    イルミネーションが紫なのが気になっていて、みんカラを徘徊してたら、ブルーのLEDにカバーしてあることがわかり、ブルー化してみました! 運転席カップホルダー、助手席カップホルダー、グローブボックス上(名称知らない(^^;)の3ヵ所 作業後のbefore、afterです。 では、詳細を… 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月11日 20:27 むくじゃらんさん
  • ウインカーキャンセルユニットVer.2作成

    Ver.1は先人の方々を参考に作成! とりあえず、スイッチは非防水で対応し、正常に動作するか確認! Daifukuさんの回路図が非常に参考になりました。感謝です。 箱の中は! こんな感じです。 スイッチは3極のon-off-onでプラスラインだけの切り替えです。 Ver.2では防水スイッチとこれ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2020年9月9日 20:27 vapeさん
  • ウインカーキャンセルユニット作成

    ステップワゴンRPの後期のフロントウインカーはLEDの為キャンセルユニットを作ります。 作り方は先人の方の回路図を参考にさせていただきました。 まずはエーモンの5極リレーと これと これ! 後は箱とSWを用意して! SWは防水型が無かったので取り敢えず(>_<) 先人のDaifukuさんの回路図 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年9月3日 20:10 vapeさん
  • LED室内灯装備車にLEDランプ増設(2)

    LEDランプの増設作業をするときに取り外すものがあります。その方法を書きます。 (1)1列目のルームランプ。半透明のカバーをリムーバーを差し込んで取り外します。このカバーを外すだけで明るくなる(笑)。 次に4カ所のネジをはずす。スポットライトの横の2本は、最初はきつく閉めてあるので8ミリのボックス ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2018年4月12日 15:53 De辛子さん
  • ポチガーLED接続2

    その1からの続きです。 室内灯ユニットの配線を調べます。 写真の左上の黄色が常時電源+でした。 下段の左から3本目の茶色が室内灯-でした。 オシロスコープを使って調べました。 この波形は最も暗くした状態の波形です。 一番下に着いている時間がすごく短いのが分かります。4ミリ秒毎に0.2ミリ秒点灯させ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年2月4日 20:37 Daifukuさん
  • ポチガー取り付け2/2

    はずしたカバーを加工します。 矢印の補強部分を切り取ります。 取り付け位置に穴を空けます。いきなり大きい穴を空けるより小さいサイズから広げていきます。スイッチをあてがい確認しながら大きくします。はんだごてで溶かして大きく広げました。 準備しておいたポチガースイッチです。中国から取り寄せました。LE ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年1月28日 20:29 Daifukuさん
  • オプションカプラ・準備編

    アマチュア無線の無線機をつけようと思い,バッ直電源をACC連動にしようと思います。 今までの車では,テスタを使って探していましたが,面倒なので今回はオプションカプラを購入してみました。 しかし・・・ RP1,2用となっていましたので,RP5とは若干ピンの場所が違いました。 送られてきたコネクタは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年10月20日 21:16 hyuki01さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)