ホンダ ステップバン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップバン

ステップバンの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - ステップバン

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エキマニ外し

    エキマニを外していきます。 ネジを4箇所外すだけ サビで折れました その1 センターパイプ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月21日 13:16 MSC-ABOUT ガレージさん
  • 5MT積替え最終段階 Fez.3

    点火時期をTマーク・0.3mmに合わせてセルモーターを回す。 数秒で初爆、無事始動。 最後の仕上げにローバック5MTのシフトノブを装着していざ、試運転。 電動ファンが回るまでアイドリングさせて水温上昇を確認、灯火類の連動もOK。 近所のGSまで軽く満タン給油に出発、無事帰宅。 走行距離 95 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月20日 17:29 織瀬宗衛さん
  • 5MT積替え最終段階 Fez.2

    ラジエーター液を注入。 外観上は漏れてる様子なし。 オイルパンのドレンボルト外して内部から漏れてないかを一応確認。 冷間時は今の所、大丈夫。 小雨の降る中、寝っ転がってマフラーの連結作業。 粉錆の落下で口の中までジャリジャリw コンタクトレンズが痛むと面倒なので、保護メガネ必須です。 キ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月19日 21:33 織瀬宗衛さん
  • 5MT積替え最終段階 Fez.1

    玄関で完成させたエンジンを運び出し、倉庫に仕舞っておいた5速ミッションと組み合わせる。 3個の手持ちの中から一番滑らかに回るレリーズベアリングを用意、シャフトにしっかりグリスアップして装着する。 クラッチカバーのスプリングも摩滅の少ないブツを投入。 2輪用のスタンドジャッキをミッションジャッキ代わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 20:48 織瀬宗衛さん
  • シリンダーヘッド分解 その8

    昨夕締め込んだボルト類の再チェック。 あまり信用出来ないトルクレンチなので、念の為にコンロッドエンドからシリンダーヘッドまでハイテンションボルト&ナットを確認する。 続いてタイミングベルト&カバー取付け、ウオーターポンプ、点火系統と補器類を組む。 エンジン部分、ひとまず完成。 残りはミッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月5日 22:12 織瀬宗衛さん
  • クランクケース分解 その4

    オイルポンプのブロックパッキンをシートガスケットから切り出す。 分解時にバラバラと割れて剝がれた現物の破片を集め、コピーして雛型を作り、シートに書き写してカット。 ヘッドカバーのブリーザーパッキンが↑の外側から切り出される。 一枚のシートガスケットからギリギリ抜けてこんな感じ。 クランクケース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 20:44 織瀬宗衛さん
  • クランクケース分解 その3

    クランクケースも定盤でちょっとだけ摺り摺り。 多少の汚れは残るけどしょうがない。 ヘッドのボルト穴にコンパウンドが残ってるのでタップ立てて掃除。 ピストンリングコンプレッサー使ってピストン&コンロッドを押し込み、オイル塗り塗りしながらコンロッド受け・クランク受けを組み付ける。 トルクレンチはN ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 20:23 織瀬宗衛さん
  • シリンダーヘッド分解 その7

    ロッカーアーム組み込み。 IN・OUTを間違えない様に外した時の荷札を確認しながら丁寧に。 一応、摩耗具合を確認。 カムシャフトをセットして予定終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 20:10 織瀬宗衛さん
  • シリンダーヘッド分解 その6

    定盤でヘッドを摺り摺り。 圧縮比が高くなる程、摺るつもりは無いので、平滑化を意識して軽く。 面研完了。 これでガスケット抜けが無くなればいいけど。 うん、綺麗。 https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.sn ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 16:06 織瀬宗衛さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)