ホンダ ステップバン

ユーザー評価: 4

ホンダ

ステップバン

ステップバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステップバン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ちょっと複雑な360ライフのメーター

    知り合いがトリップメーター付きに換えたので、うちもやってみるかなぁと思っていたら某オクで出ていたので落札。 速度警告域の赤色もそれほど日焼け しておらず、まぁまぁの良品。 Lifeの場合、カラーがStepVanの黒に対して、群青色っぽいのがあるのと、上級グレードの場合スケールの表示が120km/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月20日 20:48 es_さん
  • ステップバン : ハーネスの近代化について (コネクタ入手等)

    うちのステップバンは、既に 「40年以上」 も前のクルマ・・・ なので、水濡れする場所も 非防水のコネクタが使われていて、 しかも樹脂が朽ち果てようとしてる部分も・・・ もちろん、銅線類も酸化・腐食しまくって 電気も流れ辛くなり、銅線周囲の 絶縁被覆もカチコチになってる部分も・・・ これを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月24日 20:41 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ステップバン メーター交換

    メーター自体の状況は分かったので、 ステップバンのメーターをトリップ付きにすべく交換作業に入りましたが、 またもや360ライフの設計の違いが出ました。 ハウジングが同じように見えても、 取り付け方式が全く違います。 こちらは、ケースのドナーのステップバンのメーターASSY (スピードメーターは本来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月1日 20:15 es_さん
  • ステップバン : 非純正ドア カーテシースイッチ(ルームランプ点灯用)、取り付け。 (運転席側)

    まずは、純正のスイッチを取り外します。 これを壊れないように取り外すのは なかなか難しいです。 室内側から長いマイナスドライバーを使って、 スイッチ自体に付いている 抜け止めの “板バネ” を押さえつけて抜きました。 次に、純正のスイッチに対して 取り付けるスイッチ径が 2mmほど太いので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月25日 04:06 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ステップバン : 車速パルス、生成実験@フォト リフレクターを追加してみる動画あり

    車速パルス。 古いバイク(CBR250F)のメーターは リード スイッチ追加による検出で 上手くいったので、、 次は、40年モノの  「ホンダ・ライフ ステップバン」 だ~~~  (こいつが一番やりたかった。 元々、   トリップメーター自体、付いて無いし。) -------- ただ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月28日 02:33 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • スピードメーター交換

    360ccLIFE用のスピードメーターASSYを落札、内部のトリップメーター付き積算計部分を交換する。 何年も前から準備して、ようやく欲しかった部品が揃った(=゚ω゚)ノ 各パーツを分解清掃して走行距離を合わせる。 多少、盤面のサイズが違う様だが(゚ε゚)キニシナイ!! 車両に戻し、GPSナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月31日 11:45 織瀬宗衛さん
  • ヒューズボックスブレード化交換

    ガラス管ヒューズボックスの取付ビス2本を緩め コネクターを抜き、取外します。 前回作製したアダプタープレートを、短めのビスを 使い取付ます。 コネクターを差し込み、本体を取付ます。 各動作確認をして完了です。 良く見たら、1カ所15Aのところ、10Aに していたので後日ステッカーを作り変え ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月27日 22:59 ももピックさん
  • ヒューズボックスブレード化改造

    スカイラインで行ったブレードヒューズ化を ステップバンにも行います。 まずは、ガラス管ヒューズBOXの配線と、 交換するヒューズボックスの配線を比べ 調査します。 表記も合わせて、似たような感じで ステッカー用紙に印刷し製作します。 購入したヒューズBOXは、一次側が二系統の為 一部カットして配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月21日 10:38 ももピックさん
  • バッテリーケーブル復元

    4月10日にバッテリー交換した際に +のターミナルに付けるO型端子が ぽっきり逝った バッテリーケーブル。 全体を取り外してきました。 正式なパーツ名は スターターケーブルASSY スターターに繋がるケーブルとメインヒューズに繋がるケーブルが1個のO型端子で バッテリーに繋がる構造です。 当然 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月8日 21:24 es_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)