ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコDRY-TW7600dP リアカメラの設置

    【配線構想】 リアウィンドウにカメラを固定したいため、配線をどう通すかの検討から。 リアゲートを開けると、車体とゲート間のジャバラが左右に存在。どちらのジャバラにリアカメラケーブルを通すのが最善なのか、リアゲートのフレームも調査。 Rウィンドウ周りのパネルを外す。ウィンドウの上パネルから外す。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年10月27日 18:02 マノタクさん
  • キーレス連動ミラー格納キット

    勤め先には現行型エスティマハイブリッドがいるのですが、大変素晴らしいクルマで、静かで乗り心地も良いし、快適装備も充実していて、憧れるクルマのひとつです。 このエスティマ、乗せてもらう機会が多いのですが、そのたびに「ドアロックに連動して格納/復帰するドアミラー」に強い憧れを抱いておりました(*^_ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年2月8日 19:51 cyakunさん
  • ドラレコ取り付け

    ノリ気ではないですが 奥さんの希望によりドラレコを取り付ける事にしました! 今まで何台か人の車には取り付けした事ありますが、自分の車が一番リア用の配線を通すのが面倒な事に気付かされました😅 こちらからチューブに向けて通していきます! この先端もL型で通すのが一苦労。 針金でナイロンの紐を通してか ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年8月23日 18:34 ☆NStyle☆さん
  • ドア開閉・イルミ連動 配線し直し(調光ユニット付)

    一年程前にやったやつの画像を流用します☆ 赤がイルミ電源・紫が常時電源です☆ヒューズBOXの番号でいったら15番・7番になるのかなひらめき コンパクトでするんるん 回りのカニさんは気にしないでください・・・冷や汗 まず、常時電源を調光ユニットへ飛ばしますわーい(嬉しい顔) 赤から入って黄色で出てくるのかな猫2この黄色から出てきた ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年6月25日 23:09 碧パパ★@モンストもやってま ...さん
  • キーレス連動ミラー格納

    ドアミラーの閉じ忘れが頻発にあるので、ぶつけられないように今回取り付けました。 先人の皆さんの整備手帳を参考に作業を行いました。 まず内張りを外して取り付けていきます。 配線の保護テープを剥がし、 エレクトロタップにてドアロックのオープンの配線をします。 青がオープンの配線になります。 次に常時電 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月8日 17:50 ケーユーさん
  • エンジンルームから車内への配線引き込み②

    前回に引き続き、エンジンルームからの配線引き込みの続きです。 グロメットはホームセンターにあるゴム製のもの。 配線チューブの片寄りでゴムが裂けないようにポンチで綺麗に 穴開けします。 そしたら配線チューブを通します。 グロメットは18mm用です。 ほぼピッタリ! グロメットの位置を決めて、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月2日 20:39 あかきちさん
  • ホンダ(純正)ドアミラースイッチ換装

    ドアミラースイッチを点灯させるため、オデッセイ(RB3)のドアミラースイッチに交換します。 HondaPartsで3,690円で購入。 品名:スイッチASSYリモートコントロール 部品番号:35190-SLE-003 ドアスイッチパネルの後方に隙間があるので、内張りはがしを差し込んでゆっくり後 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月7日 22:32 Initial Yさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置取り付け動画あり

    結構前に購入していましたが、ギボシ端子で接続しておかないと接触不良を起こしやすいということなので、端子を大量に購入してからの取り付けです。 こちらが端子のセット。 運転席のドアパネルを外したところ。 ドアロックアクチュエーターの青線とオレンジを接続。 ドアミラーコネクター(白)の配線にギボシを取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月23日 10:47 V-TETZさん
  • 普通のテスターで暗電流測定

    まず、手持ちのテスターが電流量の計測を行えるかを確認します。 赤線で囲んだエリアが対応したモードです。 一応、10Aまで測れるように・・・ 今回は10Aに対応した端子に差し替え、モードを10Aにします。 200mAまでの測定なら差し替え不要です。 デジタルテスターなのであまり影響ないのですが、暗電 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月21日 21:38 無駄な抵抗♪(656cc)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)