ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

ガソリンどちら入れてます?(レギュラー or ハイオク) - ストリーム

 
イイね!  
kazu(1.8RSZ)

ガソリンどちら入れてます?(レギュラー or ハイオク)

kazu(1.8RSZ) [質問者] 2006/11/25 09:58

皆様、教えて下さい。
ストはレギュラー車ですが、ハイオク入れてる方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
やっぱりハイオクのほうが走りは良くなるかとは思いますが、燃費の面でもどの位よくなるのでしょうか?
私の1,8RSZは只今街乗り8.5kmです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:967684 2006/11/25 09:58

    >ナバーブ様
    親板でも自分では消せないのです^_^;

    >あんで、様
    >BREEZE様
    >NEMO様
    ご回答ありがとうございます。
    レギュラー車にハイオク入れても変わらないのですね。

    私も昔、ガソリン価格が異常に安かった頃(6年前?)、一度だけレギュラー車にハイオク入れた事ありましたけど、劇的に調子が良くなった気がしました。でもそれはエンジン内部が綺麗に掃除され、不純物が無くなった事によってなのかもしれませんね。

    納得です。皆様、ありがとうございました。

  • NEMO コメントID:967683 2006/11/25 08:57

    ◇kazu(1.8RSZ)さん、はじめまして。
     結論から言えば、両方とも期待出来ません。
     ハイオクはハイパワーエンジンの圧縮比を上げる為の手段ですので
     レギュラー仕様エンジンでの使用は意味がありません。

     可能性として、ノッキングが起こらない程度まで空燃費を上げる事を
     ECUが積極的に行おうとするなら、燃費向上の可能性はありますが、
     あまり空燃費を上げると着火限界を超えたり高温による熱影響により
     エンジンの破壊を押さえる為、結局はガソリン吐出量が増えるので
     堂々巡りで燃費は上がらない事になる為、レギュラーで充分でしょう。

     余談ですが・・・。
     余程レギュラーガソリンの品質が悪い地域でしたら、ハイオクを入れる
     意味はあります。輸入車が軒並みハイオク指定なのは本国と日本国内の
     規格や品質が異なる為です。

  • BREEZE コメントID:967682 2006/11/25 03:38

    若干でも燃費アップになる様な事を目にしましたが、ハイオクにする価格差と考えた場合、メリットは無いらしいです。
    自分ではストでは入れた事有りませんが、前車で時々入れてましたが、燃費アップは感じてません。
    シリンダ内綺麗にするつもりでした。
    パワーアップ? 分かりませんでした。 以上

  • あんで、 コメントID:967681 2006/11/24 23:36

    一般論で行くとレギュラー仕様の車にハイオクを入れた場合、
    ・走り:特に変わりません
    ・燃費:特に変わりません
    オクタン価が上がる=パワーが上がる、燃費が上がるわけではありません。

    強いてメリットを上げるとすれば、エンジン内に堆積するカーボンなどを除去するような添加剤が含まれていることが多いので、エンジンのコンディションを長く保つのには多少効果があるかもしれません。

  • ナバーブ コメントID:967680 2006/11/24 22:07

    親板さんが自分で削除するんじゃなかったでしょうか?
    間違っていたらごめんなさい。

  • コメントID:967679 2006/11/24 20:30

    ダブってます。一方、削除願います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)