ホンダ スーパーカブ 90 カスタム

ユーザー評価: 4.69

ホンダ

スーパーカブ 90 カスタム

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スーパーカブ 90 カスタム

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ウィンカースイッチ移設

    純正のウィンカースイッチが使いにくいので使い慣れた形に変えようと思います。 *純正チョークが使えなくなりますので注意してください。 後日、対策して投稿しようと思います。 今回、使用する部品はアマゾンで売られてる汎用集合スイッチを使います。 https://www.amazon.jp/dp/B0B8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 11:51 リーリンさん
  • 全波整流化&LED化①

    グリップヒーターやワイヤレス充電ホルダーを付けると充電が追いつかないのかバッテリーが弱くなる為LEDに変えようと思い全波整流化しました。 まずバッテリーボックス側のサイドカバーを外します。 写真撮り忘れましたがレッグシールドも外します。 フレームの中に配線を通すのでバッテリーやカバー諸々外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月2日 01:13 クロロホルムさん
  • 全波整流化 ジェネレーター側加工

    ジェネレーターを取り外したついでに全波整流化をしておきます 赤〇での配線を切り離し,接続します 黄線を少し延長し半田付して収縮チューブで保護 あとは車体側の配線を加工して,専用のレギュレータを取り付ければOK

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月29日 21:24 k-jumboさん
  • スーパーカブのテールとメーター照明を交流から直流に

    スーパーカブ90のメーター照明とテールランプのW球12V 18/5Wのスモール側はエンジンが掛かったときに点灯する交流12Vになっている。 (ブレーキを掛けたときに点灯する18Wはバッテリーからの直流) アイドリング時にテールランプが細かく脈動するようにチラつくのはそのためだ。 これをCT11 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年1月31日 12:01 BROSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)