ホンダ スーパーカブ90

ユーザー評価: 4.57

ホンダ

スーパーカブ90

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スーパーカブ90

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 新品スポーク張替え

    リアホイールのスポークが通勤走行中に折れてカタカタ音が‥ 錆びてたからね ジルズプロダクツのスポークニップルセットをAmazonで注文 ※安いのはIN OUTないのがあるので注意する カブ90はリア160mmフロントは短いです。 ニップルレンチ🔧で調整して完成です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 17:31 design-ajさん
  • バランス取り、しないとど~なる???

    まあ、実験&ネタ作り、という意味で。。(^^ゞ ただ、スポークを組み付けただけの状態でタイヤをつけて走ってみます、結果から先に申し上げますと、走れることは走れますがあまりオススメはできません。(^_^;;) 走ってるとき、タイヤ覗いてみたらグワングワンしてます、パリダカマシンみたいにキックバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 21:55 吉川慎太郎さん
  • 前後タイヤ一式、ダンパーゴム交換

    交換済部品のメモです。 IRC TR-1 2.50-17 38L チューブタイプ(WT) 10132T IRC タイヤチューブ 2.50-17,70/100-17,80/90-17 バルブ形状:TR4 リム径:17インチ 25956B DUNLOP リムバンド 22-17 バンド幅:22m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 07:14 きゅーまさん
  • リヤ太足化(ワイドリム組み替え)

    純正のリヤは1.40-17のホイールに2.50-17のタイヤ。 これを1.85-17のリムと3.00-17のタイヤに交換します🔧 まず車体からリヤタイヤを外して、、、 タイヤを脱がしてホイールだけにします。 左1.85 右1.40幅のリム。 新しいリムはJILLSのアルミリム。 ニップルの穴 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月12日 14:25 blue-black1007さん
  • エアバルブキャップ交換

    エアバルブキャプを変えてみました。 大橋産業のです。 Amazonで459円でした。 アルミ製のです。 色は黒。 ビフォーです。 前に乗っていたJeepコンパスに使ってたのが余ってたのでつけたんですが、メタリックの青がスーパーカブには似合ってないですね。 アフターです。 う~ん、これなら標準の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 16:15 tattsu.nonoさん
  • リアホイールベアリング交換(143,210km)

    フロント側を交換して要領は掴んだので駆動力がより掛かるリア側を交換すればフリクションが少なくなってあわよくば燃費が良くなればと願って交換 リアはNTN製6301LLU(内径12mm)とスプロケハブ用NTN製6203LLU(内径17mm)を適用。もちろんフロント同様アンカー(リア内径12mm)も用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:53 chi-bowさん
  • フロントホイールスポークサビ取り

    画像の通りだいぶサビが酷くなってきたので、本来はスポーク交換かもしれませんが延命処置としてサビ取りに挑戦です 今回使ったのは強力サビ取りを謳ってる『KURE ラストリムーバー』です 説明では2~3倍希釈と記載されていて、今回はサビが強いので濃い目に希釈して塗布&1時間放置後、真鍮ブラシで擦って洗い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:29 chi-bowさん
  • フロントホイールベアリング交換 (143,210km)

    減速時に手を離すとフロントがガクガクブルブルするので、素人なりに14万キロ無交換のベアリングorスポークにかなりサビが発生しているかなーと考えてメンテナンスです 今回は純正同等品のNTN製6300LLU(前期型なので内径10mm)を採用 ウェブを徘徊してるとベアリングの摘出はショックドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:15 chi-bowさん
  • フロント ホイールベアリング交換

    フロントは、6300LLUを2コ使います。 フロントホイールを外します、やり方は割愛します。 写真撮るの忘れてました。 リアと同じく、アンカーボルトを圧入していくのですが、フロントはベアリングの内径が10mmほどなので10.5mmのアンカーボルトをハンマーで入れます。 アンカーボルトを圧入できたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 23:37 吉川慎太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)