ホンダ TLM50

ユーザー評価: 4.56

ホンダ

TLM50

中古車の買取・査定相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - TLM50

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市NEW

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • ライトカウルを複製(やっと完成)

    各パーツを組み上げたら、仕上げにかかります。 元にした純正カウル自体に肉ヒケがあって、更には疵だらけ。 そこから型を起こしたので、当然それらもコピーされてしまいます。 まずはパテを適当に盛って、大きめの凹みを修正。 #100~320程度のペーパで磨きます。 プラサフを吹きます。 グレーに塗ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月25日 00:09 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを複製(その5)

    ライトカウルのパーツが揃ったので、組み立てに入ります。 まずは車体への取り付けパネルと本体の結合。 現物合わせで、良い位置にして仮接合。 FRPが硬化したら車体から取り外して、接合部分を本固定。 スピードメーターやランプをあてがって、ボスの高さを決めます。 薄いPP製の純正より肉厚があるので、5ミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 01:17 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを複製(その4)

    ライトカウルで作らなくてはならない部分がまだ残っています。 メーター&ホーン用ボスとヘッドランプ用ボス。 油粘土で土手を作り、シリコンシーラントを垂らします。 出来上がりがグネグネにならないように、プラ棒を入れておきます。 厚塗りするので、硬化するまで1週間ほど放置。 相手がPPなので、簡単には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月7日 18:28 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを補修仮付け

    転倒して一部避けたカウルですが、まだ千切れるまでにはなっていません。 複製品が完成するのが、いつになるか分からないので、仮付けします。 シリコンシーラントでボス類の型取りをしましたが、意外と強固に「密着」しています。 接着性の悪い素材ですが、案外補強になるかも知れません。 割れたままでも走るには問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 11:13 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを複製(その3)

    FRPで型取りするまでもない、フラットな形状を作ります。 車体への装着部分と、ウィンカーリレーをはめ込む部分を厚紙に写します。 マジックでステンレスの薄板になぞります。 うまくできれば、マジックはFRPに転写されるはず。 ステンレス板の上にファイバーを乗せ、樹脂を垂らします。 気泡抜きは、もちろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 06:48 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを複製(その2)

    カウルにFRPを2層重ね、硬化したらはがします。 凸凹がある形状なのと、どうしてもFRPが外周にかぶさってしまうので、剥がすのにかなり手こずりました。 やはりRがキツイ隅角部分に浮き上がりができてしまい、空気が入り込んでしまいます。 全体的には特に問題無さそう。 気泡や浮き上がりの発生した所には、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 06:30 さまさま@愛知さん
  • ライトカウルを複製(その1)

    林道を走っていてスッ転び、ライトカウルは疵だらけ。 メーターハウジングも割れてしまいました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1198622/4208133/note.aspx 記憶が無いのですが、どうやらステアリングが右に切れて倒れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月24日 21:57 さまさま@愛知さん
  • サイドカバーにクラックが(T_T)

    経年劣化でパリパリになったのは、ステッカーだけではありませんでした。 嵌め込もうとグイッと押したら『ミシミシッ』と、乾いたステキな音が。 前からタンクで押され、後はピンで固定され、かなり変形して嵌っているんでしょうね。 本体のアチコチにクラックが走っています。(^^; この経年劣化も、TLMでは定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月16日 21:45 さまさま@愛知さん
  • TLM50レストア(サイドカバー)

    サイドカバー取り付け部のゴムがカチカチに劣化して 割れてしまいました・・・ 弾力も無いのでカバーが止まりません。 ホームセンターに行った時に何気に発見した 配線穴用?のゴムを賭けで購入(サイズは目見当) 合っちゃいました。 そして無事装着。 めでたし、めでたし。 ついでに、メターターが動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月16日 17:59 ちょい悪オッサン?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)