ホンダ トゥデイ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

トゥデイ

トゥデイの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - トゥデイ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正エアクリをパワーフロー素材に

    UPガレージのワゴンセールで適当に買った一番大きめの純正交換タイプのフィルターと、100均で買った台所用品の網。計1000円 純正の蛇腹をきれいにくり抜きました。 ここに、網を長めのボルトでセット 同じ形に、パワーフィルターを切って、はめ込む。 固定は、ボルト部分でOKでした。 インプレ結果、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月7日 15:49 しょうごちんさん
  • ノーマルインテークパイプ吸気温度測定

    しつこく吸気温度ネタです。 たぶん今回で最終回です。 今日はノーマルのインテークパイプに付け換えて吸気温度を計りました。 ノーマルのインテークは緑色の矢印の所が吸入口です。 ちなみにこの車はPGMキャブです。 もう1本フェンダーに向かって伸びているパイプはレゾネータに刺さっているだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年8月31日 20:24 ばつ丸-Rさん
  • エアクリーナボックス内温度測定

    いろいろ遊んで吸気温度計を壊しました… なのでもう1個購入。 壊した方は照明が点かなかったり、文字色が切換えられないなどの不都合はありますが、温度の測定だけはできます。 なのでCR-Vで使うことにしました。 (CR-Vは標準で外気温度計は付いているが) でも、その前にちょっとお遊びを!(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年8月30日 22:03 ばつ丸-Rさん
  • イグニッションoffでもエンジンが止まらない。

    症状始まり期日は不明。定期暖気運転時。 平成25年夏頃からとの記憶。 暖気時3000回転以上が続く。2~3分程度にてエンジンチェックランプ点灯。(AT車パーキングポジションにて3000回転が2分以上続くとミッション保護の目的にてエンジンチェックランプ点灯はV型基本仕様。)水温管理にて状態確認、暖気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月15日 18:53 あぽすとろさん
  • エアクリーナーボックスのステー修理2

    続きです。エアクリボックス側はケースに当たってしまう為、板にM6でタップ立ててイモネジで固定します。 イモネジの長さは6~7mmの物を使用したように思います。ここの固定にはネジロックを使用して緩まないようにして下さい。 イモネジをレンチで固定して、ゴムを回して閉めこみます。 こんな風になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月14日 09:45 たいがーー@死芥博士さん
  • ヘッドカバー塗装・・・その後

    以前ヘッドカバーを塗装しました。 すると細かなところにも細工心が芽生えてしまい ①オイルフィラーキャップ塗装 ②負圧配管をシリコンチューブに交換 ③ついでにオイル交換 をしました。 現在プラグコード色を何色に変更するか悩んでます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 08:57 あんめるつ・ヨコヨコさん
  • エアクリーナーボックスのステー修理1

    JW1のエアクリーナーボックスはゴム製のマウントで固定されていますが、このゴムが千切れてしまうのは有名です。 自分は何となく修理して乗っていますが、最近このゴム脱落してスロットルに引っかかり、アクセルが戻らなくなると言う話を立て続けに2件聞いたので修理方法を公開します。 此方が千切れたマウントです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 09:35 たいがーー@死芥博士さん
  • エアーインテークダクトの加工①

    ノーマルの吸い口を・・・ 切って前方へ、後期バンパーと組み合わせてラムエア風にww つづく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月6日 00:24 ろひすや←さん
  • エアインテークパイプを外して

    エンジンオイルやオイルエレメントのチェックと同時にエアエレメントもチェックしました。 交換が必要かなぁ~ってちょっと思われる汚れ具合でした。 そこで、エレメント無しの状態やエアインテークパイプを無しの状態や半分だけでの状態やパイプ有りでエレメント無しの状態等、色んな組み合わせで空ブカシと実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年1月10日 18:29 銀サイヤマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)