ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング・スピーカー交換

    before アフター。 スピーカーはKENWOODの16cmスピーカー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月25日 03:36 阿部ねーヨさん
  • ボンネット制振化デッドニング

    はじめに、この場所は 脱落等があると事故や 不具合の原因になりやすく リスクが高いのであまり オススメできません・・・。 万が一のことがあっても 自己責任で、という方のみ ご参考にして下さい! まずは、純正の吸音材を留めている クリップを外します。 次にクリップを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 02:10 S-Tuneさん
  • 天井デッドニング制振化(レアルシルト貼り付け)

    通常であれば各ピラ-を 外してやるべきなのですが DIY向きではないので やりたくても真ん中・・・ 二の足を踏んでいた方も 多いのではないでしょうか? そこで、新提案! クルマにもよりますが、ル-ム ランプを外して手を入れられれば 制振化への第一歩です! ただし、作業は自己責任 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月13日 00:57 S-Tuneさん
  • リア周り防振

    施工前 タイヤのロードノイズが車内で超気になってストレスでした。 ご覧の通りスカスカ 設備に使用する MISUMI(ミスミ)って言うメーカー制振・防振塗料を購入して、 塗ってみました!! 塗り始め、さらさら塗料で「効果低そう」と思いきや 乾燥するとがっちり塗膜に厚みがでていい感じに^^ 最後に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年5月30日 01:29 えいじろうさん
  • 天井&ダッシュボ-ド内吸音化(シンサレ-ト挿入)

    天井には、すでにレアルシルトで制振化を 施工してあるのですが、次のステップと して、吸音材(シンサレ-ト)による 吸音化をすることにしました! メ-タ-交換もあったので、ついでに その裏のダッシュボ-ド内にも 吸音材を入れることに。 吸音材効果はてきめんで、また更に 騒音レベルが下が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月20日 00:26 S-Tuneさん
  • 音質向上 その6 (スピーカー再インストール・ツィーター編)

    現在のミッドとツィーターのインストール状況。 タイムアライメントとクロスオーバーを調整するものの、音場の奥行き感が少し乏しい。 調整を煮詰めれば、もう少し改善の余地はあるものの、デジタル調整は最後の手段として、 先ずは、アナログ(取り付け)調整を行います。 現状、センターコンソール辺りに定位して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 16:49 tuws4/さん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアのデッドニングを行いました.内張りの外し方はALPINEのHPで見てね.ドアノブはネジを外してスライドさせて取ります.とりあえず最初がこんな感じ. で,ビニールはがしてガムテープでブチルゴムをぺたぺた取って,パーツクリーナーでドア全部をきれいに洗います. ブチルゴムはあんがい簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月18日 20:12 エセ整備士さん
  • 音質向上 その5 (スピーカー再インストール・ミッドスピーカー編)

    自作のインナーバッフルの取り付けの最終調整。 スピーカーケーブルも引きなおしました。 上からぶら下がっているのがツィーター用の新ライン。 無理して太目のケーブルをチョイスしたため、ドアへの引き込み(ゴム製のジャバラ部)が大変でした。 吸音材のエプトシーラーを切り出し、防音処理します。 厚みは5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月30日 16:12 tuws4/さん
  • 自分で

    デッドニング。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 08:20 kizzy_ghさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)