ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リジカラみたいな…とりあえずフロントを

    サブフレームの取り付け穴の隙間を埋める為コーナンでステンレスパイプ購入 フロントの後ろ側は穴の内径17mm 買ったパイプは外径16mm 内径は14mmで取り付けボルトぴったしでした 隙間を埋める為0.5mm厚のアルミの板?も用意しましたが… とりあえず挿し込んで切るマーク付けて パイプカッターで切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月22日 23:38 ノーマルnaライフさん
  • 自作タワーバー取り付け

    会社の方からの頂き物です。 元々、アコードワゴン用らしくすんなり付かず、切ったり削ったりで以外と大変でした( ̄0 ̄; 試乗はまだなので効果はわかりませんが、 ハンドリングがシャープになるはず(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 17:23 ライネオさん
  • パワ-ステ-1号・2号補強(電動パワステハウジングステ-補強)

    一番大変だったのは、万力+手曲げによる ステ-の曲げ加工で、ここさえクリア できれば作業自体は特に難しいところは ないです! ラックハウジング自体はビックリする ぐらい動きますので、ここを押さえて あげるだけでステアリングフィ-ルは かなり改善されると思いますよ! さらにパワ-ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月27日 09:45 S-Tuneさん
  • 100均つっぱり棒補強いろいろ(タイヤハウス内サス取り付け部編) 

    ブログにも書きましたが、ここは 回頭性が向上する反面、場所が 場所だけにくれぐれも施工は 自己責任でお願いします・・・。 効果はてきめんで、乗り心地も むしろフラットライドに近い、良好な ものとなりました! 同じくリヤタイヤハウス内に 追加施工してみました! リヤの追従性が向上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月19日 17:46 S-Tuneさん
  • フロア下クロス補強

    今までいろいろ補強をしてきましたが、 これが総集編の最終型になります! 効果はてきめんで、乗り心地・操縦性 ともに改善、フロアの補強は国産車の ウイ-クポイントともいえるところなので やった甲斐があります! ただし、場所が場所だけに施工は 自己責任で、詳しい内容については ご了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 22:52 S-Tuneさん
  • 100均つっぱり棒補強いろいろ(リヤ&トランク編)

    シ-トバック内にも1本、装着して いるのですが、さらに追加することで より乗り心地が改善された感があります! トランクリッドはヒンジのみで支えられて いる部分で、構造上あまり剛性を高く することができないため、このように 補強することでより動きに一体感が 生まれ、応答遅れが少なくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 22:43 S-Tuneさん
  • 100均つっぱり棒補強いろいろ(室内フロア編)  

    室内へは、フロントシ-トの前後の フロアとシ-トレ-ル後端にも取り付け、 また振動が減り、よりフラットライドに 近づいた感があります! フロントシ-ト下(前側)の補強に なります。 ここは、主に操縦性に効く場所 みたいです! フロントシ-ト下(後ろ側)の補強に なります! ちょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月16日 00:11 S-Tuneさん
  • 強力伸縮棚をフロア補強に流用

    取り付けてすぐ、点線部分に つっぱり棒を追加したのですが、 ゴツゴツ感が出てしまい 今は伸縮棚のみ取り付けています・・・。 乗り心地は、リヤサブメンバ-の 補強との相乗効果もあるとは思いますが、 かなり向上、もっと早く気がつけば 良かったのに、というのが 正直なところです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月16日 00:05 S-Tuneさん
  • 100均ミニつっぱり棒補強いろいろ(リヤサブメンバ-最終編) 

    今までにもリヤサブメンバ-には 補強してあるのですが、ナナメには 補強しておらず、これをやることで より剛性がアップ、乗り心地や 操縦性がまた改善されたようです! ※毎度ですが施工は自己責任で お願いします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月15日 23:55 S-Tuneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)