ホンダ トルネオ

ユーザー評価: 4.37

ホンダ

トルネオ

トルネオの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - トルネオ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • エアコンスイッチLED&液晶反転

    まずは分解〜! 白カプラー。 1番ピン イルミ電源。 3番ピン アース。 2番ピン 本体電源。 3番ピン アース。 アップ(*Θ∀Θ)σ イルミ電源。 赤マーキング方向が電源側。 純正電球部分にLEDを配置。 ムラにならないように3ミリLEDに拡散キャップを使用。 CRD4.5mA 液晶部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月15日 00:02 たんぐーさん
  • ☆地面に映し出されるエンブレム☆

    母親のジムニーにはやってあげた、ドアを開けると地面にエンブレムが照らし映されるライトを、今回自分の愛車にも取り付けました。 その為に後輩から電動ドリルを拝借。 ドア下に取り付ける位置を決めたら穴あけをする 今回のエンブレムLEDがこちらヾ(⌒(ノ'ω')ノ あけた穴にハメてみる。 結構ぴったりハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月13日 20:58 仮面の人さん
  • O2センサー交換

    長期入院してたトルネオですが無事帰ってきましたが! なぜかレスポンス悪い為 思い当たる箇所全て潰してO2センサーを交換しました 元々付いてた20年選手のO2センサー センサー部が真っ白に焼けてます 今回交換するおニューのO2センサー 交換後、100キロ程走行しましたがレスポンス良好! トルクも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 19:57 龍美沢さん
  • ☆アンダーLED計画☆

    今回は、車体下(アンダー)にLED取り付けです(^ ^) アンダーLEDはキレイですよね(^q^) とりあえず、ジャッキで車体を上げます(^ ^)そしてタイヤを取り外す 念のために馬台を掛けましょう(⌒‿⌒) LEDを取り付ける位置を確認し、寸法などを測定\(´ω` )/ 材料(アルミ材)を購入L ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月15日 12:48 仮面の人さん
  • ☆光るエンブレム☆

    たまに車のエンブレムが光らせている方がいますよね? 自分もアレをやってみたくて挑戦してみました(^ω^) その為にエンブレムを調達(* 'ω')ノ エンブレムを光らせるのに使うのはコレ。 トランクにエンブレムが取り付けられていたのですが、光るエンブレムは残念ながらココに取り付けられなかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月13日 20:40 仮面の人さん
  • 灯火類交換

    ヘッドライト、スモール、ストップランプ、ハイマウントLED化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 16:04 龍美沢さん
  • ☆サウンドシート貼り付け☆

    この前Amaz○nでサウンドシートなるものを購入した。早速取り付けてみた。∩^ω^∩ まずはリアガラス周りを綺麗にして… サウンドシートにもともと付いていた両面テープで貼り付け、コードをうまいこと隠していき… 電源確保していざ点灯! 中々良いではないかぁ〜(*^p^) サウンドシートは名前の通り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月13日 21:20 仮面の人さん
  • クラッチスタート解除

    クラッチスタート機能が最近めんどくさい、というか邪魔になってきたので解除しました。配線は簡単で、クラッチを踏んだ時に通電(スイッチオン)になりエンジンがかかるので、配線のカプラーを抜きその2本の配線を短絡させるだけです。自分は短絡の間にスイッチをつけ、クラッチを踏む という動作をスイッチで行うこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年10月27日 23:46 tkp34さん
  • オルタ交換

    整備記録残すために 新車から無交換なので、トラブルがでるまえにリビルト品に交換しました。 増税前に、できる限り消耗品交換していきたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月29日 23:32 モチアゲさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)