ホンダ ヴェゼル

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

ヴェゼル

ヴェゼルの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ヴェゼル

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 窒素ガス充鎮

    納車から4ヶ月経ちましたが、窒素ガス入れてないことを思い出したのでSABへ行って来ました。 価格は、2160円(税込)。 SABで作業してもらうのは、GARAXのS.D.iミニコンを取り付けてもらって以来です。 入庫したピットは「20」番で前車AXELAでよく入っていたところでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月18日 11:44 TAKAHIRO@BL5FWさん
  • タイヤ内 バルブのナット外れ修理

    右リヤタイヤのタイヤ内側のバルブを止めているナットが外れていました。 タイヤ館で修理してもらいました。 工賃 2000円 だいぶ前から走り出した直後、低速走行時に運転席側の後ろの方からチッ、チッと高音の金属音がするなーと気になってました。 春先になんとなくハブセットリングが消耗したかな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月26日 00:03 コリさん
  • 空気圧

    18インチに替えてからエアー圧を2.6辺りで張っていたのですが、乗り心地のバタバタが残ってました!(タイヤ銘柄で純正17インチ適正圧より、かなり乗り心地が良くなってました!) RSの適正圧をディラーに聞いても『現物見ないと、わからないです!』としか言わない…😅 ので、直接RS乗りさんに、18イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月28日 12:35 かまけんです!さん
  • ボンネットダンパー取り付け後発生する隙間補正

    以前整備手帳にボンネットダンパー取付を掲載しましたが、VEZELだけなのか、取り付けると閉めた状態でボンネットが5mm程度前にせり出します。これは取説にも当初から書かれていて隙間の問題よりボンネットの開口を大きくできるメリットとステーレスを優先していました。 今回はネットで購入したパッキン2種類を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 13:19 狸のノリちゃんさん
  • 荷物載せるので上げてた空気圧を調整しました

    遠出で荷物積むために上げていた空気圧を MYコンプレッサーで調整しました。 荷物を降ろしてチョット街乗りしてたらやはり少し硬い感じです。 ヴェゼルRSの純正は18インチですが、 いま履いてるのはヴェゼルLパッケージの17インチ このタイヤがRSと相性が一番良さそうなのが フロント240kpa リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月22日 20:50 Towkyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)